皆様こんばんは 「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師の山下悠介です
先日のとある大人の生徒さんのレッスンでは改めて1年に1回のメンテナンスの大切さを実感しました
こちらの生徒さんはレッスン前にヴァイオリンを南森町の「アトリエやまぐち」さんまでメンテナンスに出されたのですが、主に弓に問題があり、急遽修理していただいたとのこと
弓の持ち方も楽になられ、音も明らかに変わられたのが印象的で、直後に課題曲を講師との二重奏で演奏いただいた時のクオリティもよかったです
メンテナンスは人間で言えば健康診断と同じ 修理の専門家にみていただかないとわからない部分も多々ございますのでやはり半年~1年に1回はメンテナンスに出されることがおすすめです
良い音が出ないときは楽器に原因がある場合もございますので、しっかり見極めた上で生徒さんにアドバイスをお送りできればと考えています
「バイオリンクラスオンラインレッスン風景」お子さま(幼児)の生徒さん編動画はこちら↓
「バイオリンクラスのオンラインレッスン風景」Part2大人の生徒さん編 動画はこちら↓
「オンライン・スポットレッスンコース」詳しくはこちら
「動画添削レッスン・コース」詳しくはこちら
「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」HPはこちら
体験レッスンの日時についてのお申し込みは、HP「お問い合わせ」フォーム、 またはviolin.smile0622@gmail.comからお問い合せください※上記アドレスからお問い合わせの際は電話番号もお知らせください