皆様こんばんは
「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介です![]()
本日は毎週の恒例コーナー、「先週の生徒さんレッスンまとめ」です
今回も様々な生徒さんのレッスンの様子について抜粋にはなりますが、綴っていきたいと思います![]()
1人目の生徒さんは新しいヴァイオリン教本1巻の課題曲「みつばち」を講師とのヴァイオリン二重奏で行いましたが回を追うごとにバランス良くなってきましたので、次回は講師とのピアノ伴奏に向けてがんばっていきましょう
自由曲「アメージング・グレイス」も講師とのヴァイオリン二重奏で取組みましたがお互いの音程や音色を合わせること、長い音での弓の速度を気をつけることなどを中心にお伝えしました
次回はもう一度ヴァイオリン二重奏で取組みます![]()
2人目の生徒さんは新しいヴァイオリン教本1巻の課題曲「ちょうちょ」の初回レッスンでしたが音程を外してもひるまず直すことを心がけましょう
自由曲は発表会で弾いていただく「ユー・レイズ・ミー・アップ」に今回から取り組んでいただいていますが、まずは音程を整えていくことが大切ですのでがんばっていきましょう![]()
3人目の生徒さんは新しいヴァイオリン教本の課題曲「ロング・ロング・アゴー」を講師のヴァイオリン二重奏に合わせて行いましたが、2回目の演奏はしっかりバランス良く溶け合っていました
次回はピアノ伴奏に合わせて取組みます
自由曲「星に願いを」は音程はしっかり取れているので右手が弱くならないようボーイングを意識した練習も行っていきましょう![]()
4人目の生徒さんは発表会に弾いていただく作品として「ロング・ロング・アゴー」と「ラルゴ」(「新世界より」)に取り組んでいただいています
「ラルゴ」では特に難易度の高いG線の音が出てきたりしますが、ゆっくり右手と左手に分けて忍耐強く練習を重ねていきましょう![]()
5人目の生徒さんは新しいヴァイオリン教本の課題曲「ロング・ロング・アゴー」を講師とのヴァイオリン二重奏で行いましたがバランス良くまとまって弾けていらっしゃったので次回は講師とのピアノ伴奏合わせに入ります
発表会で弾いていただく「ホール・ニュー・ワールド」はひとまず最後まで一通り弾けるようになられたのでこれから本番に向けて苦手な箇所を中心に取り組んで行きましょう![]()
先週の生徒さんのレッスンはこんな感じでした![]()
「ヴァイオリンでディズニーの名曲を弾いてみよう」詳細はこちら
→http://ameblo.jp/violin-lesson-blog/entry-12269244619.html
・5/28(日)まではこちらのコースも受付中です↓
「ヴァイオリンでアメージング・グレイスを弾いてみよう」詳細はこちら→http://ameblo.jp/violin-lesson-blog/entry-12260245332.html
体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください
・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓
「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから
「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です
本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校のお帰りにお気軽に受講していただけます
山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)
平日は20時~22時までレッスンを開講しています
土曜日は10時~19時、日曜日・祝日は10時~17時まで開講。
土日は可能時間が少なくなってきておりますので、直接violin.smile0622@gmail.com までご相談ください
いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください![]()
それではまた更新しますね![]()

