ヴァイオリン展示会に行ってきました♪ | 山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

大阪・本町駅より徒歩5分の「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師・山下悠介&ピアノ講師福山めぐみによるブログです。
生徒さんの日々のレッスンの様子、ヴァイオリンが上達するコツ、自身のコンサート情報などを配信していきます♪

皆様こんばんはアップ 「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介です音譜

 

先日は5月に引き続き、大阪・心斎橋の「国際楽器社」で開催されたヴァイオリン展示会に行ってきましたニコニコ

 

今回も前回同様、イタリアやフランスの高価な楽器を多数弾かせていただきましたが、どの楽器も実に様々な「声」そして「個性」を持っていますひらめき電球

 

傾向としてはフランスで製作された楽器は線の細い、繊細な音色を持っているのに対し、イタリアの楽器はややごつごつした豪壮な音色を持っているように感じましたが、新作の楽器などはやはり「無色の個性」といった印象も受けました音譜

 

そんな中、1930年代にパリの工房で制作されたというヴァイオリンは繊細でありながら、優美さも兼ね備えており、音色に虹のような煌めきがあるのが特長でしたニコニコ フランクやドビュッシー、そしてラヴェルといったフランス系のクラシックの作曲家たちの作品を弾いたときにはその魅力が最大限引き出されるでしょうアップ

 

様々な楽器を弾くことはいろいろな意味で勉強になりますので、また次回も足を運んでみたいと思います音譜

 

ヴァイオリンを弾かれる皆様も、楽器店や工房でのヴァイオリン展示会が開催された際には自らの見識を広げるといった意味でもぜひ行ってみてくださいチョキ

 

IMG_20161227_180754245.jpg

 

IMG_20161227_180755715.jpg

 

年末特別企画「20分でラの音が弾けるようになる体験レッスン」詳細はこちらから

http://ameblo.jp/violin-lesson-blog/entry-12223865649.html

 

 

体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください


・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓

 

IMG_20161120_001946790.jpg

 

 
  

IMG_20160607_182321108.jpg



 

「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから


「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です






本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校のお帰りにお気軽に受講していただけます




山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)


 

平日は20時~22時までレッスンを開講しています

土曜日は10時~19時、日曜日・祝日は10時~17時まで開講。

土日は可能時間が少なくなってきておりますので、直接violin.smile0622@gmail.com までご相談ください



いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡くださいニコニコ

 

 

それではまた更新しますねチョキ