皆様こんばんは 「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介です
本日は「ヴァイオリンコラム」のコーナー、テーマは「ヴァイオリンケース」についてです
ヴァイオリンを使用しないときに入れておくケースには形状、材質など様々な製品が販売されています 大人用のヴァイオリンはどれも同じ大きさなので、たいていのヴァイオリンは同じケースに入ります
ヴァイオリンのケースはギターのケースなどよりも高価ですが、楽器を買い替えても同じケースを使えるくらいいい製品が、結局は経済的です
ケースの種類には大きく分けて「角型」と「ヴァイオリン型」があります「角型」はケースカバーに譜面入れがついたものが多く便利で、「ヴァイオリン型」は小振りで持ち運ぶときに抱えやすいのが利点です
大事な楽器を守るものですから、丈夫である程度気密性があるものが良いのはいうまでもありません
後は「楽譜入れがついているものが良い」「軽い方が良い」「肩にかけたい」といった自身の希望、色やデザインなどの好みでお選びいただいて大丈夫です
その他のポイントとしては「ケースのファスナーは丈夫そうか」「ヴァイオリンのネックを留めるヒモやベルトがついているか」「松脂や肩当てを入れる小物入れが付いているか」といったことも参考にしてみてください
年末特別企画「20分でラの音が弾けるようになる体験レッスン」詳細はこちらから
→http://ameblo.jp/violin-lesson-blog/entry-12223865649.html
体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください
・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓
「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから
「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です
本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校のお帰りにお気軽に受講していただけます
山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)
平日は20時~22時までレッスンを開講しています
土曜日は10時~19時、日曜日・祝日は10時~17時まで開講。
土日は可能時間が少なくなってきておりますので、直接violin.smile0622@gmail.com までご相談ください
いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください
それではまた更新しますね