皆様こんばんは 「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介です
本日は毎週の
恒例コーナー、「先週の生徒さんレッスンまとめ」です 今週の様々な生徒さんのレッスンの様子を綴っていきます
1組目のグループレッスンでは新しいヴァイオリン教本の課題曲「若き日の」に強弱や表現をつけて弾いていただきましたが、とても良い演奏をされていましたので、次回はピアノ伴奏に合わせて弾いていただく予定です 自由曲「オン・マイ・オウン」は前回より少し先に進んで盛り上げ方や強弱のつけ方についてチェックをおこないました
引き続き腕全体を使って弾くことを心がけていきましょう
次回は時間があれば少し先に進みます
2人目の生徒さんは新しいヴァイオリン教本の課題曲「ちょうちょ」を講師のヴァイオリン伴奏にあわせて二重奏でおこないましたが、とても良い演奏をすることができました こちらの生徒さんは弦楽器同士でのアンサンブルにとても向いていらっしゃるかと思います
音程や音色を合わせることが大切とお伝えしましたので、次回はピアノ伴奏と合わせて弾いていきます
3人目の生徒さんはボーイング、左手の練習の練習をおこなっていただいていますが、まだ少し音量が弱いので、これから大きく、しっかりした音を出していきましょう 次回より「メリーさんの羊」に取組む予定です
4人目のお子さんは今回とても良い音色を出されていました 先週はしっかり練習されたとのことでその成果が出ていたと思います
課題曲「チューリップ」も弓の軌道はやや曲がっていましたが、それでもしっかりした音色で弾かれていたので、次回は次の課題曲「かえる」に入ります
5人目の生徒さんは新しいヴァイオリン教本の課題曲「アマリリス」で休符は弓の速度をそのまま止めてそのまま次の音へいきましょう 2小節1フレーズで捉えるとより音楽的になります
次回はヴァイオリンとピアノ両方の伴奏あわせにチャレンジしていただきます
6人目の生徒さんは課題曲「つりがね草」で移弦のときに音が切れないよう注意しましょう 自由曲「パッヘルベルのカノン」は講師のピアノ伴奏と一緒におこないましたが、回をかさねるごとにピタリと合ってきた感がありましたので、次回もう一度ピアノ合わせをおこないます
期間限定コース、現在は「ヴァイオリンでアメージング・グレースを弾いてみよう」受講される生徒さん9/3(土)より募集開始です(詳細はhttp://ameblo.jp/violin-lesson-blog/entry-12194577021.htmlから)
体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください
・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓
「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから
「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です
本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校のお帰りにお気軽に受講していただけます
山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)
通常の体験レッスン受講時間はお一人様30分、受講料は500円です (受講者が高校生以下の方で保護者の方が一緒にレッスン室にお入りになる場合は600円お支払いただきますのでご了承ください)
平日は20時~22時までレッスンを開講しています
土日は開講可能時間が少なくなってきておりますので、直接violin.smile0622@gmail.com までご相談ください
いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください
それではまた更新しますね