先週の生徒さんレッスンまとめ♪ | 山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

大阪・本町駅より徒歩5分の「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師・山下悠介&ピアノ講師福山めぐみによるブログです。
生徒さんの日々のレッスンの様子、ヴァイオリンが上達するコツ、自身のコンサート情報などを配信していきます♪

 

皆様こんばんは音譜 「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介ですひらめき電球

 

本日は毎週の恒例コーナー、「先週の生徒さんレッスンまとめ」ですニコニコ 今週の様々な生徒さんのレッスンの様子を綴っていきますチョキ

 

1人目の生徒さんは新しいヴァイオリン教本の課題曲「若き日の」の基本的な弾き方についての確認をおこないましたので、次回以降強弱や表現をつけた内容のレッスンに入ります音譜自由曲「オン・マイ・オウン」は講師のピアノ伴奏に合わせてのレッスンでしたが、「歌うように」もっと腕全体、体全体を使って弾くことを心掛けましょうアップ 次回は少し先にいく予定ですニコニコ

 

2人目のお子さんの生徒さんは右手・左手の持ち方・構え方をもう少し安定させていく必要があるので、次回もう一度チェックしますひらめき電球 課題曲「チューリップ」では曲が進むにつれて崩れてしまうので、次回もう一度取り組みます音譜 家でどのような練習をおこなうかが鍵となりますチョキ

 

 

3人目の生徒さんは基礎練習のあと、自由曲「ジムノペディ」を講師のピアノ合わせと一緒に行いましたが、3回目の通し演奏は非常に良かったです音譜 次回からはイタリアの作曲家、レスピーギの作品「シチリアーナ」に取り組みますアップ

 

4人目の生徒さんは基礎練習のあと、鈴木ヴァイオリン教本の課題曲「きらきら星」を講師のヴァイオリンと二重奏でおこないましたが、2回目の合わせから良くなったので、弦楽器同士による柔らかい響きを確認していただきましたひらめき電球 次回は講師のピアノ伴奏と一緒に取り組みますアップ

 

 

 

5人目の生徒さんはボーイングの中弓・元弓・先弓・全弓をおもにおこないましたが、3回目のレッスンで徐々に安定されてきたので、圧力をかけすぎずに弾くことを心掛けましょう音譜 また今回は「左手の練習」にも入りましたので次回以降頑張っていきましょうニコニコ

 

 

先週の生徒さんのレッスンはこんな感じでしたチョキ

 

 

 

※秋の新コース「ヴァイオリンでアメージング・グレースを弾いてみよう」受講される生徒さん9/3(土)より募集開始です(詳細はhttp://ameblo.jp/violin-lesson-blog/entry-12194577021.htmlから)

 

体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください


・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓

 

 

 

 
  

IMG_20160607_182207099.jpg



 

「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから


「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です






本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校のお帰りにお気軽に受講していただけます




山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)



通常の体験レッスン受講時間はお一人様30分、受講料は500円です

 

平日は20時~22時までレッスンを開講しています

土日は開講可能時間が少なくなってきておりますので、直接violin.smile0622@gmail.com までご相談ください



いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡くださいニコニコ

 

 

それではまた更新しますねチョキ