先週の生徒さんレッスンまとめ♪ | 山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

大阪・本町駅より徒歩5分の「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師・山下悠介&ピアノ講師福山めぐみによるブログです。
生徒さんの日々のレッスンの様子、ヴァイオリンが上達するコツ、自身のコンサート情報などを配信していきます♪

 

 

皆様こんばんはニコニコ 「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介ですアップ

 

本日は恒例コーナー、「先週の生徒さんレッスン」まとめですひらめき電球

 

 

1人目の生徒さんはボーイング、左手の練習をおこなったあと、課題曲「メリーさんの羊」に入りました星 まずは左手の指で弦を弾くピッチカートで音程を確認したあと、右手のボーイングだけでのリズム練習、それができたら両方合わせて楽譜通り弾く練習の順序をお伝えしましたチョキ

次回は講師とのヴァイオリン二重奏に取組む予定です音譜

 

 

2組目のグループレッスンでは課題曲「五月の歌」の4の指の音程に気をつけること、3拍子のリズム感を大切に弾くことなどをお伝えしましたチョキ またフォルテはもっと音量を出していきましょう音譜 次回は講師のピアノ伴奏に合わせて弾いていただく予定ですニコニコ

自由曲「オン・マイ・オウン」では16分音符を開放弦で移弦を入れながら練習すること、アップボウの一弓で2つの音を弾くときは音と音の間を完全に止めてしまわないようにすることなどをお伝えしましたアップ また深みのある音色が欲しい箇所ではG線の4の指を使用しましょうひらめき電球

 

 

3人目の生徒さんは課題曲「狩人の合唱」で8分音符をはっきり急がないで弾くこと、フレーズの終わりの2分音符では弓の速度を遅くすることなどをお伝えしましたチョキ 次回のレッスンまでに曲の終わりまで一通り練習していただくようお伝えしましたompu_double

自由曲「パッヘルベルのカノン」は16分音符の箇所が前回よりとても良くなっておられました星 引き続きしっかりはっきり右手を意識しながら発音すること、またフレーズの途中で出てくる移弦などに注意しましょうアップ 次回は16分音符の箇所からもう一度取り組みます音譜

 

 

先週はこんな感じでしたニコニコ

 

 

それではまた更新しますねチョキ

 

 

※期間限定コース「ヴァイオリンでディズニーを弾いてみよう」受講される生徒さん募集中です(詳細はhttp://ameblo.jp/violin-lesson-blog/entry-12165363484.htmlから)



「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから


フェイスブックはじめました!→詳しくはこちらから



体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください




・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20160607_182321108.jpg

 

 

 

 

 

 


山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です




本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は平日夜のお仕事や学校の帰りにお気軽に受講していただけます



山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)




通常の体験レッスン受講時間は、お一人様30分、受講料は500円です

 




いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください