今話題の「真田丸」の楽譜を購入しました♪ | 山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

山下ヴァイオリン・ピアノ教室のレッスンブログ-大阪・本町のヴァイオリン教室-

大阪・本町駅より徒歩5分の「山下ヴァイオリン・ピアノ教室」ヴァイオリン講師・山下悠介&ピアノ講師福山めぐみによるブログです。
生徒さんの日々のレッスンの様子、ヴァイオリンが上達するコツ、自身のコンサート情報などを配信していきます♪


皆様こんばんは  「山下ヴァイオリン教室」ヴァイオリン講師の山下悠介です


本日は「ヴァイオリンコラム」のコーナーですが、今回は少し趣向を変えてみまして一昨日楽譜を購入した今話題の今年のNHK大河ドラマ「真田丸」のメインテーマについて少し綴っていきます

大河ドラマのメインテーマをいわゆるオーケストラとヴァイオリン独奏という編成で演奏される例は大変珍しいですが、(いわゆるヴァイオリン・コンチェルトのスタイルを採っています)購入した楽譜を見てみて、あらためてドラマティックな、とても格好いい作品だと思いました

(ご存知の方も多いと思いますが、作曲は「半沢直樹」などで有名な服部隆之氏、ヴァイオリン演奏はドイツ・ハノーファー国際ヴァイオリンコンクールで優勝された若手実力派ヴァイオリニストの三浦文彰さんです)

ヴァイオリンパートには重音や高音域で難しいテクニックが出てくる箇所もありますが、綺麗にまとまらず、濃厚かつ妖艶な音色、そして先述したように激動の戦国時代を表すようなドラマティックに、格好良く弾くことが要求される作品だと感じます(自身のコンサートで取り上げるかどうかは未定ですが、ぜひレパートリーに加えられるよう、私自身練習していきたいです)

オーケストラパートも特にリズミカルな打楽器の使い方や覚えやすいハーモニーが大変魅力的で、とても「日本風」です  三浦文彰さん自身もインタビューで仰っていましたが、これをきっかけにヴァイオリンの魅力を幅広い世代の方々に知っていただき、少しでも興味を持っていただけると嬉しいですね



IMG_20160417_222604116.jpg

 


それではまた更新しますね

※期間限定コース「春の1ヶ月間お試しレッスンコース受講される生徒さん募集中です(詳細はこちらから)




「山下ヴァイオリン教室」のホームページはこちらから


フェイスブックはじめました!→詳しくは
こちらから





体験レッスンの日時についてのお問い合せは、PCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.com からお問い合せください




・「山下ヴァイオリン教室」大阪・本町の音楽スタジオとレッスンの様子↓





 

 
 
 
 


 

 



山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です






本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は平日夜のお仕事や学校の帰りにお気軽に受講していただけます




山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)




通常の体験レッスン受講時間は、お一人様30分、受講料は500円です





いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください