皆様こんばんは

さて、本日は前回の2人1組のグループレッスンの様子について綴っていきたいと思います

前回のレッスンでは、新しいヴァイオリン教本「リゴードン」をお二人とも修了され、その次の曲であるフォスター作曲の「主人は冷たい土のなかに」に入っていただくことになりました

それに伴い、「速い弓・遅い弓」、付点音符といった新しい基礎練習も追加になりましたので(新しいヴァイオリン教本No.65~No.70)、「フォルテ・ピアノの練習」と一緒に取り組んでいきましょう

それでは前回のレッスンの様子はこちらです↓
「ボーイング」(2・4・8分音符と弓の増減による)
弓先では音が軽くならないよう、圧力に注意しましょう



「移弦の練習」(G線~D線)
G線からD線に移弦するときの弓の速度、また各線の肘を含めた腕の高さに注意しましょう


「ト長調音階」(2・4・8分音符による)
本日は音程はとても良好でしたので、音階でも音色=右手を意識した練習を取り入れていくことをお伝えしました


「フォルテ・ピアノの練習」
フォルテはとても安定していたので、引き続き右腕の重さ、弓を置く位置などに気をつけながら取り組みましょう


「リゴードン」(新しいヴァイオリン教本1巻No.64)
こちらは本日で修了でしたが、お一人ずつ講師のピアノのに合わせ、ソロで演奏していただきました



「レット・イット・ゴー」(「アナと雪の女王」より)
今回は前回に引き続き、音が変わるタイミングがはやくならないよう、リズムの確認、ボーイングを弾きやすいように変更することなどをおこないました


前回はこんな感じでした

使用する本町のスタジオとレッスンの様子↓
「山下ヴァイオリン教室」ホームページはこちらから↓
http://violinsmile0622.wix.com/yamashita-vn-lesson
体験レッスンの日時についてのお問い合せはPCからご覧の方は右横の「お問い合わせフォーム」、スマートフォンなどからご覧の方はviolin.smile0622@gmail.cpm からお問い合せください

「山下ヴァイオリン教室」はヴァイオリンは弾いたことがないけれど、1度弾いてみたい!、という初心者の方でも安心して来ていただけるヴァイオリン教室です
本町・淀屋橋・梅田などに通勤・通学されている方は、平日夜のお仕事や学校の帰りにお気軽に受講していただけます
山下バイオリン教室では生徒の皆様のご希望のスケジュールを予めお聞きして、月ごとにレッスンのスケジュールを決めさせていただいております(原則、曜日・受講時間は固定しておりません)
体験レッスン受講時間はお一人様30分、受講料は500円です

いつでもお気軽にお問い合わせ・ご連絡ください
