皆様こんばんは

本日は2日連続の更新ですが今日の「山下ヴァイオリン教室」のレッスンの様子を綴っていきたいと思います

本日はおもに新しいヴァイオリン教本No.57「郵便屋さん」の後半部分の弓の配分・使用量・そして「レット・イット・ゴー」は「B」から「C」の苦手箇所のチェックをおこないました

それでは本日のレッスンの様子はこちらです↓
「ボーイング」(2・4・8分音符と弓の増減による)
今回は最初から弓が平行になっているかチェックしていくことを気をつけていただきました


「イ長調音階」(2・4・8分音符と混合弓による)
音程は本日とても良好でした


「分散和音と3拍子スラー」(新しいヴァイオリン教本1巻No.52・53)
左手指の押さえ方を再確認し、和音を感じながら弾くことを意識していきましょう


「郵便屋さん」(新しいヴァイオリン教本1巻No57)
まず後半部分の弓の使用量・配分をチェックし、その後前半部分の使用量・配分をチェックしました


「レット・イット・ゴー」(映画「アナと雪の女王」)
「B」から「C」の苦手部分をおもに確認しました


この曲では特に弓の圧力は少なめで、速度を意識していくとよいでしょう

本日はこんな感じでした

それではまた更新しますね
