こんにちは、先週の21.22日の土日で京都へ行きました。爆笑

相棒が伏見稲荷に行きたいというので、当初は京都駅近くのレンタル着物を利用する予定でしたが、変更して、伏見稲荷近くの店にしました。

レンタル着物岡本さんの伏見稲荷店です。


じゃらんクーポンの恩恵を受けて、プランはデココプランというレースの襟や、ふわもこのアームバンド等の小物もつけられるプランにしました。今回は値引きもあって5878円でしたチュー


2022年の4月の桜の季節にレンタル着物岡本の円山公園近くの店舗では激混みで2時間以上もかかり、スタッフさんも苛ついていてあまり良い印象はなかったのですが、こちらの店舗さんは感じがよかったです。おねがい


たまたま行ったときは私と同じ時間帯の予約が空いていたのか、ゆっくり着物を選べて、スタッフさんが合いそうな帯や小物も選んでくれましたよ。

岡本さんは毎日お客さんの写真を撮ってホームページのお客様写真にに上げているみたいです。
じゃらんで予約時にヘアセット550円もオプションで、つけておきました。
8種類の髪型から選べます。
編み込みアレンジです。1100 円にすると、8種類以外の他のリクエストするヘアスタイルにもしてもらえます。

ウララは襟足が短くて、編み込みシニヨンが似合うか不安だった。首のところに寒さ対策でレースの飾りをつけて襟足はよくわからなくなったので、よしとしよう。というか首元レースあるおかげであたたかいです。
これがあるなしでは全然違う。ニコニコ



レースとかいろいろアレンジするときは、着物の柄はおとなしい方が良いと聞き、柄は少なめの
淡い色にしました。袖口のふわモコのアーム飾りが暖かい。そして、ショールやコートもプランに含まれてまして、プラス料金かかりませんでした。
寒い日と予報にありましたが、午前中はポカポカしていて思ったより寒くなかった。


beautyアプリで補正したものと、RICOH GRⅢxで撮影した原データと混ざっています。RICOHカメラの写りも参考になれば良いと思います。
撮影は相棒くんです。
このケープのスナップの留め方がよく分からずあーだこうだと二人で悩みました。
伏見稲荷の千本鳥居は圧巻です。
外国人観光客も戻ってきており、賑わっていました。


入口付近、鳥居の中は混んでるけど、鳥居から外れてみると人は映り込みません。


伏見稲荷の様子が見たい方にはすみません。
このブログは変身写真ブログの延長なので、ウララが写ってる写真ばかりです。(笑)
相棒もカメラ遊びが好きでいじりがてら撮影してもらっています。


入口付近は混んでましたが、上の方に行くに従って、人も分散してきましたので、こんな写真も撮れちゃいました。チュー



やっぱり着物は後ろ姿。





ま、似たような写真ばかりになってしまいました。




なんだかパワースポットというか、空気がすぅーと冷たく澄んでいる感じがしました。




伏見稲荷を後にして、そのあとは、稲荷寿司と卵とじうどんを食べました。

これが、美味しかった。稲荷寿司はごま風味で寿司飯も美味しい。ラブ



このあとは、お目当ての3年ぶりの京都センチュリーホテルのいちごスイーツブッフェ「恋するいちご狩り」へ。


これは、また別のブログに書きますね。
最後まで読んてくれてありがとう。
またねー。