こんにちわ^^

 

 

 

国内旅行を振り返っていると、海外旅行を振り返りたくなる^^;

なんでしょうか、飽きっぽいのかな、私。

 

 

 

お写真を整理している2018年の旅で、あぁ、この時期は色々と大変なことが重なったのだけれど、一区切りついたので思い立って大好きな台湾へ向かったんだったなぁと。

 

 

忙しかったのでゆっくりするために訪問してみたかったラグジュアリーホテルに滞在。のんびりもするけれど、行きたいところもありますから少しだけお出掛けして美味しいものをいただく旅。

 

自由にお出掛けすることが普通にできていたけれど、それがどれだけありがたいことなのかを実感する日々です。

懐かしい台湾滞在記、余り得意ではない時系列でご報告させていただきます^^

 

 

 

私の旅のスタートはここ「羽田空港JALファーストクラスラウンジ」が多いです。

この時は確か3連休でしたので、早朝とはいえラウンジは混雑していたと思います。

 

 

 

 

久し振りにガレットをいただき、シャンパンで旅へのスタートを一人でお祝いシャンパン

ラウンジでこれから始まる旅に想いを馳せている時、この時間が一番ワクワクします^^

 

 

 

 

台湾までは3時間位ですね飛行機

羽田空港からは松山空港に到着しますので、ホテルへの移動もとても便利です。

空港からタクシーで15分位でしょうか車

 

中心部からは少し離れたエリアですが、市内や台北101を眺めることができるラグジュアリーホテル「シャングリラファーイースタンプラザホテル台北」が滞在先です^^

 

 

 

 

一人旅でまったりしたい時はクラブラウンジへのアクセスがあると良いですよね。

初めてのホテルですし、ラウンジアクセスを付けていましたので、チェックインはクラブラウンジの受付で行いました。

 

 

 

 

チェックインの際、日本語の案内もくださいました。

無料で街歩きに使用できるWiFiも貸してくださり、とても便利でした。

 

 

 

 

クラブラウンジからの眺め、最高過ぎます^^

 

 

 

 

お部屋はギリギリだったせいなのか、台北101ビューのお部屋に空室がなくて残念でした。

でも、クラブラウンジにうかがえば、上のお写真のような素晴らしい眺めを満喫できますので、アクセスを付けたこと本当に良かったと思います。

お部屋の様子はまた後程記事にしたいと思います。 ← 心配なので、小さく書いておきます^^;

 

 

 

 

 

お部屋で少し休んだら、ずっと行きたいと思っていたお店へ向かいます。

はい、「氷の怪物 路地」です。

 

 

 

 

メインのかき氷をオーダーしたら、スタッフにいただいたカードにこのスタンプを使って、自分好みのサイドメニューを選びます。

 

 

 

 

私はこんな感じにしました^^

 

 

 

 

番号を呼ばれて取りに行くと…こんな感じに出来上がっていました♡

 

わぁ〜大きい!と思ったのですが、フワッフワであっという間に完食できてしまいました。余りに美味しくて、翌日も行ってしまおうかと思ったほど。あぁ、また食べたいデス。

 

 

 

 

一度ホテルに戻り、少しコロン(すぐにコロンとするんですね、私)とした後、ラウンジへうかがう前に軽くお食事をと思い、ホテルから歩くことができる小籠包のお店「明月湯包」へ向かいました。歩いて10分位だったと思います。

予約していなかったのですが、本店にうかがい一人だとお伝えすると、支店に行ってと案内されました。

 

 

 

 

支店は本当に街の小籠包屋さんという雰囲気で、私はちょこんと一人で案内されたお席に座り、オーダーシートに記入して待っていました。お料理が出てくる間、大勢の方がテイクアウトをされていました。一人だったらテイクアウトしてお部屋でいただくのも良いと思います。

 

 

 

 

小籠包と麺、なぜこの麺をお願いしたのかわかりません^^;

 

小籠包は皮が薄くて、とても美味しかったです。

一方、麺は…。炒飯とかの方が良かったかなあ思います。

 

 

 

 

 

帰り道、昼間にお出掛けする時に気になっていたこちらに立ち寄り…

 

 

 

 

台湾といえば「タピオカミルクティー」をお持ち帰りしようと思ったのですが、タピオカが無いと言われて…バンコクでいただいて好きになった「仙草ミルクティー」を持ち帰りました^^; 良いのです、仙草ゼリー大好きですから♡

 

 

この日はお部屋に戻り、ラウンジには立ち寄らず、ビールを飲んで就寝生ビール 

1日目にして大満足な日となりましたキラキラ

 

 

 

2日目はラウンジの朝ご飯からスタートです。

オーダーメニューの一番前にお写真があるのはやはりオススメなのでしょうか。

 

 

 

 

朝からチャーシューはちょっと無理なので、私はサラダ中心&大好きなエッグベネディクトをお願いしました。あ、お写真は待っているところでスミマセン。

 

 

 

 

お部屋に戻り、この日の計画を練ります。

ホテルからいただいた1日乗車券を利用して、初めてのエリアへうかがいます。

 

 

 

何度も台湾(台北)へは訪問していましたが、一度も訪問したことがなかった「迪化街」へ向かいました。途中、乗り換えもありましたが、大して遠くは無かったのですが、駅からは少し歩きますね。

 

 

 

 

幾つかお目当てのお店はあったのですが、綺麗めのこちらのお店にうかがいました。

 

 

 

 

ドライフルーツやドライ野菜(?、ベジタブルっていうのでしょうか)を買いました。

勧められるままに、なぜかチョコレートまで買ってしまいました^^;

 

 

 

 

別のお店では大好きなお茶も買いました。

たくさん買ったものですから、おまけにバナナをくれましたよ^^

 

お土産に渡したら、チョコレートだと思い、そのまま食べようとした若い男子がいました…。

 

 

 

 

帰り道にはデパートに寄り、行く前から連れ帰りたいと思っていた「レモンケーキ」を無事に確保しました。

店頭には出ていなかったのですが、お写真を見せてレモンケーキと伝えたら奥から出してくださいました。

パイナップルケーキも好きですが、レモンケーキも大好きです♡

 

 

 

 

この日は色々と歩き回り疲れていましたので、夜はホテルのラウンジでのんびりしました。

やはり、こういう時、どこに行こうかと考えずにラウンジにうかがえばお腹を満たしてくれるのはとてもありがたいです^^ 

アルコールもいただけますし赤ワイン白ワインシャンパン ← これが一番嬉しかったりします

 

 

 

 

2日目、行きたい場所を訪問できて嬉しかったです^^

夜は何も考えず、ラウンジでのんびり。女性の一人旅のラウンジ、最高です〜。

 

 

 

3日目はもう最終日( ;  ; )

でも、今回は最後まで楽しみますよ。

 

朝ご飯をいただいて、パッキングが終わったらお出掛けです。

レイトチェックアウトを可能にしてくれましたので、スーツケースはお部屋に置いたままです。これが何気にありがたいです。暑い中お出掛けしているので、最後にシャワーも使うことができますから^^

 

 

 

最後に向かったのは豆花のお店「庄頭豆花担」です。

 

 

 

 

可愛らしい店内のお写真を見て、是非うかがってみたいと思っていました。

 

 

 

 

 

カウンターの前でどうしようかと迷っていた私にスタッフが全部のせても良いよと言ってくださり、何も考えずにお願いした「全部のせ」です。ゴチャゴチャな感じですが、美味しかったデス。

豆花、またいただきたいなぁ^^

 

 

この後、ホテルに戻り、シャワーを浴びてチェックアウトをして、ホテルを後にしました。

タクシーで松山空港へ向かい、チェックインをしたら空港ラウンジへ向かいます。

 

 

 

ここのラウンジはいつもとても混雑しているのですが、無事にお席が見付かり、お昼ご飯をいただきます。

ちょっと炭水化物祭りになってしまっていますが、最後の台湾ご飯をいただいたら間もなく搭乗して、一路羽田空港を目指します。飛行機

 

 

 

2泊3日はあっという間ですが、素敵なホテルに滞在し、行きたい場所に出掛けて、食べたかったご飯やスイーツをいただく、大満足な旅となりました。

 

これからが暖かくかき氷やタピオカドリンク、豆花が美味しくいただける季節となる台湾、是非再訪が叶うことを願っています♡

 

 

 

 

 

****************************************************

☆ブログランキングに参加しています☆

 旅の記録を残しておきたい^^

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ


にほんブログ村

 

****************************************************