今日は昨日のブログの続きです。

もう少し、旅館について書きたくなってしまいましたので ^^

また、突然、夏の旅・バルト三国の旅に戻るかもしれませんが…。

 

 

奥湯河原は電車で訪問すると少し不便な印象がありますが、滞在した「海石榴」は奥湯河原駅からバスが通っているようでした。本数は多くは無いようですが、それでも日中は1時間に4本程度はあるようでした。

 

 

 

私達は車で向かいましたので、坂道をずっと上り、正面の門の手前から駐車場に入りました。

この左側が駐車場です。

 

 

 

 

駐車場から入口に向かいます。

この時はもうワクワクでした ^^

 

 

 

 

入口はこじんまりとしています。

この大きな木、一本がお写真を撮る時に違和感があって。でも、きっと昔からある大切な木なのでしょうね…。

 

 

 

 

しっとりとしていて、侘び寂びを感じます。

 

 

 

 

中に入ると意外にも広いのです。

 

 

 

 

中に入りスリッパに履き替え、奥の(ホテルで言うところの)ロビーに案内していただきました。

 

 

 

 

ロビー入口から撮ったお写真です。

ソファがゆったりと配置されていまして、お好きなところへと言われましたので、右側のソファに。

 

 

 

 

 

右側のソファの横にはお庭が広がっています。

こちらのソファでチェックインの手続きをしていただきました。

 

 

 

 

チェックインの前には、お干菓子とお抹茶をいただきました。

ゆったりとして、旅館っていいなぁ♡

 

このお干菓子がオリジナルのもので、ショップで売られていましたので職場のお土産にしました ^^

 

 

 

 

チェックインの手続きが終わり、廊下からお庭を眺めながら仲居さんに案内していただきお部屋へ向かいます。