最近つくった工作~。




材質は紙粘土です。

ちょっと乾き始めたものを買ってしまったようでニコ
かなりのひび割れ具合でお恥ずかしいショボーン
ものではあるけれど、
ブログネタがないびっくりので、
苦し紛れです、ハイ(笑)

これは何かと申しますと。
ミニアイロンスタンド
なのでございます。

小さなアイロン…
とても便利なので愛用中ですが、
手に入れたミニアイロンは
自立しなかったのです。ガーンガーン

確認不足…ではあるんですけど…
実物見ずに飛び付いたから(笑)

でも、
コードレスなので、
気に入ってはいますニコニコ

気に入ってはいるけど…。
自立しないのは
ビミョ〰️に困ってるあせるあせる

熱いから、
こんな置き方はしたくないのよ


仕方ないから
こんな感じで置いていた。
で。この置き方って、
机の上とかだと安定感悪くて
くる~っと回ってしまう事もあるの。
正直メンドイ…ニコ
手に入れたばかりの時は
まぁいいかと思ったけど、
数ヶ月経ちまして、活躍の場が多く、
だんだん(ぬ〰️)と思ってきたのです。

という訳で、なんらかのミニアイロンスタンドが必要だったのです〰️。

どうやって作ろうか悩んだ結果。
手軽に作れるという理由のみで、紙粘土が選ばれましたクラッカークラッカークラッカー

ミニアイロンを置くと、
こんな感じです。
下の板は底面を平らにするために用意したものですが、
紙粘土が軽すぎるのと、
窪みがジャストフィットしすぎているようで、
ミニアイロンを取り上げた時に台も
くっついて来てしまう事もあったので、
安定させるためにくっつけました。

こういう置き方も出来ます。

しばらくこれで使ってみようグッド!

もっといい方法があったら、また工作しようかなアップ