昨日の夜はロックミシン(巻き縫い)をかけてたのですが。
もうちょいの所で、ご機嫌を損ねたらしく、おかしくなってしまいました。

あ~ぁ。
糸がおかしくなってるあ゛ぁ゛っ

ロックミシンって、糸通すのが複雑なの。
最新機種がどうなのかはわからないけど、Violet Leaf家のロックミシンはかなり古い事もあり、糸が外れると一仕事なのでありますガーン

が。
最近のロックミシン稼働率の高さ故に、糸が外れる時が多く、めんどくさい所の糸通しもすっかり手慣れたもの。

昔はフックみたいのんがあってそれに引っ掻けて穴に通すと楽なのですが、Violet Leaf母なくしたらしいえー
“あれ(フック)、なくしたのー!?”と心で叫びました。
多分、注文すれば…買えます。
でも。買わずに頑張れるらしい涙

ということで。
自力で通さねばなりません・・・・


何事も慣れですねぇにこ

今では、ちょいちょいっと通せます。
ハイ、オッケー。


が。
今回は、糸を直しても正常な縫いにならない泣き

糸が正しく所定の場所に通っているかを何度も確認。

電源も一度offにしてみる。

でも。正常にならない泣
うそー。


かくなる上は…。
一度 …通常のロック縫いにしてから、巻き縫いに戻そう。

なんの意味があるのか、Violet Leafにはわからん。
でも、そうしよって思ったんだわ投げKISS

通常のロック縫いと、巻き縫いでは部品を変える必要があり(マイナスドライバー要)、Violet Leaf感覚からすると、めんどい作業むっ

糸の調節も変える必要がある(ダイヤルを回すだけだけど、巻き縫いの番号を覚えられないから、いちいちマニュアルを見てる)ので、これまためんどい作業怒

でも。
藁にもすがりますよてへ

で、部品かえて、糸調節も変えて、通常のロック縫い試して。
またまた部品かえて、糸調節も変えて、のキンチョーの巻き縫い。

おおおおおおおおおお!!
ちゃんと縫えてるきゃー

無事に巻き縫いを完了させることが出来ましたWハート

なんだったんでしょうかね笑
横着ダメよぉ~って言われた感じでしょうか苦笑

良い経験キラキラにします。

皆さまも良い1日お過ごしくださいませおんぷ