お試しミシン その2

薄いものはやっぱり難しいんだなってわかったところで。

次はお店でよくつけてくれるリボン



これまた見づらいですねぇ得意げ

上から出ている糸は、Violet Leafの始末が悪いだけです。

こういうのんホントに性格でちゃうドクロ

でもってですね、先ほどのオーガンジーのリボンとは違って、完縫グッド!

このミシンはねぇ。
あらかじめセットしておくと、縫い終わったら、自動的に糸を切ってくれるんですよぉ~。

おおおおお。

どれだけ、Violet Leafを楽にさせてくれるの…アナタラブラブ

でも。
やっぱり気になる筆記体の出来。

生地に関係なく難しいんだなー。
ここまでするのも大変なんだろうなぁと、メーカーをねぎらいつつも…

(ブロック体のがおすすめだね)と思うViolet Leafなのでしたべーっだ!

あ。このリボンは直線縫いは試しておりませんあせる

オーガンジーで問題なかったのでね。

とりあえず、文字縫いは満足。

で。次に…
ツルツル生地。



透湿性防水シートというものです。
赤ちゃんのスタイ(よだれ掛け)や、オムツなどに使うもの。

問題ないです音譜

なお。糸の調整などしてません。
このあと厚すぎる生地のお試しにいくのですが、調整しませんでした。
自動で調整してくれるそうです。

いーですねー。
筆記体以外はホントにいいです。

続きはその3で、お伝えしますニコニコ