☆数字をおぼえる知育おもちゃ☆ | 書道教室 墨麗

☆数字をおぼえる知育おもちゃ☆

週末から続くあいにくの空模様・・・umbrella*
今回はそのような日にぴったりの知育おもちゃを紹介しますheart+kira*

  

くもん出版のすうじ磁石盤30 3*


すみれのビューティー☆ステーション


色分けされた30コのコマを数字盤に置きながら

数字をおぼえていくという、公文の知育玩具シーリズのおもちゃ。


対象年齢は1・5歳からで父からのpresent*でした音符


はじめて手にした時には、 


まだ数字を正確に読むことも出来なかったので

↓3つ折りの盤を1~10までに限定して少ない数からスタート1*


すみれのビューティー☆ステーション

  

徐々にランダムにコマを選んだり数を増やしながら

日々こちらの数字盤で鍛えていたところ↑*

コマを定位置に置く動作も着実にスピードアップ↑


すみれのビューティー☆ステーション


磁石同士がくっつく感覚も楽しいようで

飽きることなく、真剣な表情で遊んでいますdash*


すみれのビューティー☆ステーション

 

遊びながら数字を読み上げていくうちに

楽しく数字を覚えられたようで、


今ではすっかり“エレベーターのボタンを押す”のが

息子の担当となりました1*


すみれのビューティー☆ステーション


並べ終わると、色分けしてくっつけたり、

輪状にしてカタチをつくったりと磁石あそびがはじまり・・・


お散歩にも行けず、時間をもてあましてしまうような雨の日にも

じっくりと長時間にわたって磁石のコマをたわむれておりますflower*

時には赤いコマを「これはニンジンねcarrot*」と、

長く一列につなげたものをペン(包丁のつもり)で

切る動作をしてから 器に盛って

「ママごはんできたよー。はい、どうじょ」と言ってさしだすことも。


男の子も自然とおままごとをするのですね!!*

教えたわけではないのでびっくりしましたwarai*

 

さらに、数字盤はパタンパタンと小さく折りたためるので

収納や持ち運びにも便利キラキラ


すみれのビューティー☆ステーション


おもむろに広げて・・・屋外ですがsweat*


すみれのビューティー☆ステーション


屋外で数字あそびをするインドア派な息子・・・


そう言えば、先日は公園でもトミカで遊んでいましたね↓

http://ameblo.jp/violetblog/entry-11199611194.html


すみれのビューティー☆ステーション


とはいえ、元気いっぱいな2歳児。


しばらく磁石であそんだ後はオリジナリティあふれる体操をし、

ぐるぐると走り回っていましたdash*



知育のおもちゃで頭を鍛えつつ、

外で元気にカラダを動かす時間もたっぷりとって

心身ともに健やかに成長してもらいたいものですUP*