東京駅、行ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ。
1914(大正3)年の今日、東京駅の完成式が行われたそうです。
1908年から工事が行われ、6年半かけて完成したそうで、12月20日に開業し、
東海道本線の起点が新橋駅から移されたそうです。
もちろん地元なので何度も利用していますが、広い構内なので初めての方は
案内板が見つからないと迷うかも知れませんねぇ。
こちらは、今のように誰もがスマホで気軽に画像を撮れる時代ではない大正時代のお話。
写真を撮る事が「特別」だった時代の丘の上の写真館には色々なお客が訪れますが、
ある日訪れたのは一組の夫婦でした。
婦人は恥ずかしそうに下を向くばかりだったが、写真館の主人はあの手この手で
婦人の笑顔を写真におさめました。
しかし翌年、その夫婦と共にやってきたのは、ムスッとした彼等の愛娘でした。
主人は必死に笑顔を引き出そうとするのですが・・・。
お話は こちらから
または こちらから
もしくは こちらから(YouTube)
こちらは、同時上映だった「陽なたのアオシグレ」
お話は こちらから
または こちらから
もしくは こちらから(YouTube)
いつもじ~っとしているハシビロコウが良い感じで出ています。

