思い出のイルミネーション写真、見せて!
▼本日限定!ブログスタンプ。
1879(明治12)年の今日、トーマス・エジソンが日本の京都産の竹を使って
白熱電球を完成させたことを記念して、日本電気協会や日本照明工業会が
制定したそうです。
今は家庭用の照明器具と言えば白熱電球ではなく、LED照明がほとんどですが、
白熱電球より消費電力量も下がって商品単価も下がってきているので便利になりましたね。
人工的な照明で美しく見せるイルミネーションですが、最初の思い出と言うと
やはり子供の頃に見たクリスマスツリーの電飾でしょうかねぇ。
後は天然のイルミネーション、初めて肉眼で見た天の川は忘れられませんね。
あ、写真は無いですよ小さい頃の思い出なので。
高校1年生の春に、小学1年から2年間過ごした町に戻ってきた男子高校生。
そこで再会したのは、幼少時代にトラウマの思い出を残した天敵の女の子でした。
平穏な学園生活をのぞむ男の子の想いとはうらはらに、
強引な女の子のペースにまきこまれ、女の子の所属する廃部寸前の
天文部に入部することになります。
PVは こちらから

