雷はどうやって発生するか知ってる?

 

▼本日限定!ブログスタンプ。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
930年の今日、平安京の清涼殿に落雷があり、
 
大納言の藤原清貫さんが亡くなったそうです。
 
死因は感電死なのかショック死なのか判っていませんが、
 
落雷による火事で焼け死ぬよりは苦しみが少なくて幸せかも知れませんね。
 
自然発生する電気は、ほとんどが静電気ですね。
 
乾燥した冬の時期に金属製のドアノブでパッチってきたり、
 
アクリル素材の衣料でパチパチいうのは、すべて静電気が原因で、
 
その静電気の大きいのがカミナリですね。
 
まぁ、太陽光発電や地熱、風力、波力発電など自然から取り入れる発電方法が
 
ありますが、カミナリは同じ電気とは言え利用するのは難しいでしょうねぇ・・・
 
任意の場所と時間に魔法でカミナリが出せれば別ですが・・・
 
 
 
こちらは、クリエイターになることを夢見る男子高校生がアニメを観ている時に
 
そのアニメのヒロインが実体を持ち具現化します。
 
 
 

PVは こちら

 

 

 

 

お話は   こちらから(全22話)