エイプリルフール、どんな嘘つく?

 

▼本日限定!ブログスタンプ。

 

あなたもスタンプをGETしよう

 
昔、ヨーロッパでは3月25日が新年の始まりでしたが、
 
1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した事で、
 
反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、
 
バカ騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。
 
まぁ、嘘をつくとか、バカ騒ぎをするって何だか日本人には、なじまない感じがします。
 
「罪のないウソをついても良い」って言われても、そのウソを受け取るのは自分じゃなく
 
相手ですから、自分なら平気だとしても相手にとっては傷ついたり、恥をかくかも知れません。
 
ですから「罪の無いウソ」はウソだと思った方が良いかも知れませんね。
 
そう言えば今日、今年初めての「飛んでいる蚊」を見つけました。 ホントですよ!!
 
 
 
こちらの男性は「四月一日」と書いて「わたぬき」と読む変わった苗字の方です。
 
 
 
 
 
第一期   第一話は    こちらから
 
 
お話は   こちらから
 
 
       劇場版 真夏ノ夜ノ夢
 
 
       第一期(全24話)
 
 
       第二期(全13話)