先週、雨が降った日の翌日。
玄関先に小さな虫が何匹もいるのを発見。
虫除けの効果か、文字通り虫の息でしたが
アリのようなアリじゃないような、見かけない虫…
ハッ!と気がつき検索するともしやシロアリ⁉️⁉️⁉️
GW頃、雨が降った日の翌日に群れになって巣から飛び立っていく…
まさにドンピシャ
大パニックで即業者の方に連絡をとりましたが
最短で3連休明けとのことで、もうずっとドキドキしていました
点検の結果、床下の状態もよく、シロアリの発生はなく本当に安心しましたよかったー
気づかなかったら新しい巣にされていたかと思うとゾッとします
予防の薬剤を散布していただき、これでしばらくは安心です
我が家も築10年が過ぎ、あちこちメンテナンスの時期になっています
そして小5第2回の組分け結果ですが、こちらも虫の息
特に算数、ありえない点数でどうしようかと思いましたが結果Sコースの真ん中ほど。
平均の低さに救われましたが、この点数で?と半信半疑です。
Sボーダーが407点は過去最低では?
全然ボーダーが読めません〜
内容ですが、とにかく転記ミスが多すぎます。
理科も社会も算数もです
取れるはずのところをポロポロと。
褒めポイントをあげるなら、理科のてこと
国語の横車!
と言っても、横車は当日直前に私とやったところが出たので私が褒められたいポイント
『つとめる』3種類はよく出るから絶対覚えてね!と言ったのもバッチリ出てました
理社にちょっと時間をかけすぎたかな、というのも反省です。
今回、算数は週テがよく、演問もつっかからず解けていたので完全に油断してしまいました。
ドリームナビを指差し、
コレコレ!山あり谷ありだよ!と長男
本当は谷なんてない方が良いですが、我が家なりに楽しんで頑張っていきたいです