週テストももう4回目終了。
算数は初回が悪かったのもありますが、4回分キレイに右肩上がりとなりました。
それ以外の点数はわりと安定しています。週報は載ったり載らなかったりですがなるべく気にしないように。
算数は基本問題を予習でやっていって、あとは宿題のみ。
複数回まわす余裕なし
国語は『漢こと』を週末に1回分終わらせて、週テスト前日に確認問題で仕上げる、としています。
そうすると小テストが毎回ボロボロで
毎日コツコツ出来れば良いんですけど。。
時間が取れず
語彙の問題も手が回らず、テスト前に口頭で確認するくらい。
組分け前か、無理そうなら春休みには取り組みたいところです。
国語予シリ、演問は宿題が出ない限り家ではノータッチ。
塾でやってきてます…よね…?
怖いから確認してません…
さてタイトルですが
第2回週テスト国語で出題されていたお話です。
主人公、すみ子が幼い頃、父と約束したという自転車旅行。父が自転車を買ってきたものの、当のすみ子はその約束を覚えておらず…
という場面だったのですが、
え、タイトルがおーい日本海!ってことは、自転車旅行してるじゃん
続きを読みたいとのことで借りてきました。
蔵書検索すると閉架書庫にありました。
こんなに面白いのに!
いやー良い本でした。
母目線では、父と娘で自転車旅行なんて、絶対行かせたくないと思っちゃいますが
息子でも無理…
最難関で取り上げている重松清のくちぶえ番長も良かったです。
ボロ泣きしました。
涙腺がバカになっているのもありますが
もう戻れない自身の子供時代への思いと、これから親の預かり知らぬところで我が子はどんな経験をしていくのかという期待と淋しさと。
大人になってから読む児童向けの本は結構刺さりますね。
左が次男チョイス、右が長男チョイス。
今回子供たちを連れて行ったので私の本は無し。
ズッコケ3人組シリーズを自分から手に取ってくれたのがなんとなく嬉しい
私も読もうかな。