珠算教室で、6月に受けた珠算検定2級の結果を受け取ってきました。
最後まで終わらず、結果はボロボロ
本人も受けた直後から絶対落ちたわ…とつぶやいていたくらいの出来でしたので、冷静に受け止めていました。
次の検定まで練習を頑張るのみです
ここまできたら、月2の通塾では限界なのかと言う気もしています
丸つけも、先生にしていただくと
ただのマルバツでなく
どこかどう間違っているか、どうすればそれが防げるか、というところまで教えていただけるんですよね。
送迎の時間や
人数が多くて採点の順番待ちの時間もあるので
そこはデメリットなのですが
自分より出来る人たちに囲まれての練習は
やはり刺激になると思うので、
もう少し通塾の頻度を増やしたいなと思います。
珠算検定と言っても種類がありまして
日商の珠算検定は難易度高いようなので、
同じ2級なら、他の検定でもいいんじゃない?!なんて思ったりしますが笑
次男も毎日マイペースですが頑張っており
先日6級に合格しました
まだ指の力が弱いらしく、そこがミスにつながっているみたいですかわいい