長男、2歳半から幼児教室に通っております。
もうかれこれ6年目!

2人目育休中、保育園を休園していたので
集団生活を忘れないように、というのと
私のママ友作りを兼ねて?入った幼児教室。
まさかこんなに長く続けるとは

途中仕事復帰し、休日に通ったり
年齢が進んで遅い時間の平日になったり
お友達が転勤で教室を移ってしまったり
曜日やメンバーが変わりつつもここまできました。
ですが、最終学年のここにきて
ずっとみてくださっていた信頼できる先生がお辞めになるという。。

子育ての大半にその先生の存在があり、
色々と相談に乗っていただいていたので
子供より親の方が辛いです

正直、後半は効果云々より
私が先生やママ友とのお喋り目当てで通っていた面もあり。(また別の話ですが、専業ママの情報網は本当にすごい!)
先生も、それに伴いお友達もほぼ退会してしまった今
通う意味があまり無くなってしまい…
引き継ぎの先生もとにかく頼りないんです

お月謝もバカにならないですし、
私は辞めたい気持ちでいっぱいなんですが
本人の気持ちを尊重して最後まで通うことになりそうです。
ちなみに先日、お辞めになった先生から
『〇〇君はこの先必ず進学塾に入ってその力を確実にして下さい』
とのメッセージをいただきました。
こちらも本人次第ではありますが。。
