●前座


トマトスープ(歴史モノ漫画家)
ダンピア(このマンガがすごい'21オトコ編6位)
https://matogrosso.jp/serial/dampier_01-97/
ジャードゥーガル(すごい'23オンナ編1位)
https://souffle.life/author/tenmaku-no-ja-dougal/


『ダンピアのおいしい冒険』
17世紀…英国政府は民間船にスペインへの海賊行為を許可。そこに博識かつ好奇心旺盛な探検家・ダンピアも乗船した。未知の世界を食べて調べる、実話ベースの海洋冒険飯漫画!
『天幕のジャードゥーガル』Souffle(スーフル)連載
後宮では、賢さこそが美しさ。 13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、賢さをただひとつの武器に、大帝国を揺るがせていく。
ジャードゥーガルはペルシャ語で魔術師,魔女。


ダンピアはオブラディン号の帰還、ジャードゥーガルはVIVANT(ヴィヴァン)が好きな人にオススメ。



●本題


北海道・東北地方の小中学校1校あたり2023年度図書購入費

全国SLA(学校図書館協議会)調べ

https://www.j-sla.or.jp/material/research/post-45.html

自治体 小学校/中学  で表記。

全国平均は小学校46万/中学60.7万円。

自治体多い北海道は最後尾に回したので、正しくは東北・北海道。


【青森県】
⻘森市 276,738 / 623,474
弘前市 400,000 / 551,000
⿊⽯市 291,000 / 319,500
五所川原市 153,636 / 185,000
⼗和⽥市 81,429 /112,125
三沢市 442,857 / 400,000
つがる市 153,571/115,600
平川市 222,222 / 375,000
平内町 135,000 / 200,000
蓬⽥村 300,000 / 300,000
鰺ヶ沢町 75,000 /140,000
深浦町 300,000 /300,000
⻄⽬屋村 750,000 /なし
⼤鰐町 835,000/ 490,000
中泊町 83,250 / 120,500
野辺地町 136,000 /70,000
七⼾町 200,000 / 300,000
横浜町 400,000 / 400,000
六ヶ所村 350,000 / 300,000
おいらせ町 194,600 / 262,333
五⼾町 225,000 / 183,333
⽥⼦町 213,000 /227,000
階上町 125,000 / 200,000
新郷村 80,000 /50,000

【岩手県】
盛岡市 320,317 / 446,696
宮古市 160,154 / 176,818
⼤船渡市 100,000 /100,000
花巻市 400,000 / 750,000
久慈市 161,385 / 459,375
遠野市 199,545 / 407,333
⼀関市 433,333 / 523,429
釜⽯市 222,000 / 279,000
⼆⼾市 301,000 /407,000
⼋幡平市 132,000 / 176,750
奥州市 292,250 / 531,143
滝沢市 462,000 / 467,333
岩⼿町 238,667 / 297,000
紫波町 200,000 / 366,667
⻄和賀町 200,000 /200,000
⾦ケ崎町 377,400 /978,000
住⽥町 200,000 /200,000
⼤槌町 340,000 / 335,000
⼭⽥町 200,000 /200,000
洋野町 190,000 / 174,667

【宮城県】
仙台市 542,475 / 905,078
⽯巻市 687,500 / 882,353
塩竈市 384,615 / 497,778
⽩⽯市 183,333 / 250,000
⾓⽥市 350,000 / 250,000
登⽶市 101,091/ 97,200
栗原市 150,000 / 120,000
⼤崎市 153,947 / 170,000
富⾕市 758,750 / 645,000
蔵王町 120,000 / 120,000
七ヶ宿町 168,000 / 100,000
⼤河原町 266,667 /450,000
松島町 100,000 / 200,000
七ヶ浜町 174,000 /216,000
⼤和町 291,333/ 559,500
⼤郷町 164,000 / 107,000
加美町 254,375 / 505,000
⼥川町 250,000 /250,000

【秋田県】
秋⽥市 244,585 / 302,857
能代市 206,714 / 260,333
横⼿市 133,786 / 170,833
⼤館市 148,176 / 178,750
男⿅市 120,000 / 125,000
湯沢市 404,000 / 300,500
⿅⾓市 101,167 /101,250
由利本荘市 174,385 / 234,500
潟上市 316,667 / 450,000
⼤仙市 292,900 / 359,000
北秋⽥市 127,500/193,250
にかほ市 500,000 /500,000
仙北市 340,000 /289,800
⼩坂町 205,000 / 155,000
上⼩阿仁村 350,000 / 300,000
三種町 30,000 / 83,333
五城⽬町 376,000 / 319,000
美郷町 456,000 / 910,000
⽻後町 401,250 / 900,000
東成瀬村 600,000 / 500,000

【山形県】
⼭形市 388,417 / 467,400
⽶沢市 495,214 / 529,714
鶴岡市 375,923 / 449,545
新庄市 416,667/ 700,000
天童市 505,500 /1,151,000
東根市 310,667 / 371,400
南陽市 220,857 / 348,667
⼤江町 375,000 / 600,000
⼤⽯⽥町 215,000 / 453,000
真室川町 562,000 /962,000
⼤蔵村 500,000 /500,000
鮭川村 400,000 /400,000
⼾沢村 500,000 / 300,000
⾼畠町 183,333 / 455,000
遊佐町 724,000/ 479,000

【福島県】
福島市218,395 /280,000
郡⼭市 680,623 / 925,630
いわき市 305,650 / 450,243
⽩河市 425,615 / 558,375
須賀川市 171,750 /198,556
喜多⽅市 140,000 / 150,000
⼆本松市 165,625 /207,429
南相⾺市 290,917 /414,333
伊達市 101,167 /103,333
本宮市 248,571/291,000
桑折町 250,000 / 400,000
川俣町 554,000 / 652,000
⼤⽟村 265,500 / 268,000
鏡⽯町 250,000/ 250,000
天栄村 127,750 / 274,000
下郷町 225,000 / 320,000
檜枝岐村 300,000 /300,000
⻄会津町 250,000 /250,000
磐梯町 175,000 / 200,000
会津坂下町 300,000/ 300,000
⾦⼭町 100,000 / 200,000
会津美⾥町 380,000 / 512,000
中島村 264,000 / 264,000
⽮吹町 250,000 /497,000
棚倉町 213,750 / 300,000
⽮祭町 500,000 / 500,000
塙町 350,000 / 500,000
鮫川村 250,000 / 220,000
⽯川町 375,000 / 500,000
⽟川村 248,000 / 221,000
浅川町 1,480,000 /1,300,000
⼩野町 522,000 / 333,000
広野町 1,000,000 /1,000,000
楢葉町 100,000 /100,000
新地町 296,667 / 422,000


【北海道】
札幌市 485,970 / 748,152
函館市 166,923 / 235,263
⼩樽市 388,471 / 545,500
旭川市 197,118 / 192,038
室蘭市 360,222 / 477,857
釧路市 261,038 / 316,467
帯広市 272,615 / 320,857
北⾒市 495,087 / 535,500
⼣張市 481,000 / 497,000
岩⾒沢市 42,714 / 434,556
網⾛市 333,333 /333,333
芦別市 237,500 / 195,500
⾚平市 750,000 / 450,000
紋別市 609,000 / 838,333
⼠別市 241,667 / 437,500
名寄市 358,286 / 372,500
三笠市 322,500 / 338,000
千歳市 492,944 / 780,333
富良野市 225,000 / 260,000
登別市 330,000 / 440,000
恵庭市 340,750 / 356,400
伊達市 214,286 / 250,000
北広島市 244,556 / 294,571
⽯狩市 452,000 / 451,429
当別町 550,000 /550,000
松前町 216,667 / 400,000
⿅部町 200,000 / 300,000
上ノ国町 169,000 / 133,000
厚沢部町 180,000 / 195,000
奥尻町 100,000 /100,000
せたな町 170,000 / 270,000
島牧村 275,000 / 230,000
真狩村 50,000 / 80,000
留寿都村 120,000 / 200,000
倶知安町 503,000 / 880,000
共和町 450,000 / 350,000
岩内町 256,000 / 205,000
泊村 250,000 / 170,000
神恵内村 165,000 / 165,000
古平町 350,000 / 370,000
仁⽊町 118,000 / 134,000
⾚井川村 300,000 /300,000
南幌町 300,000 /300,000
奈井江町 300,000 / 200,000
由仁町 174,000 / 143,000
⻑沼町 304,000 / 153,000
⽉形町 200,000 /200,000
妹背⽜町 200,000 /200,000
⾬⻯町 220,000 / 220,000
北⻯町 347,000 / 161,000
東神楽町 200,000 / 250,000
愛別町 100,000 /100,000
上川町 300,000 / 400,000
中富良野町 355,000 / 350,000
占冠村 68,000 / 27,000
剣淵町 350,000 / 300,000
下川町 350,000 / 700,000
美深町 150,000 / 300,000
幌加内町 162,500 / 220,000
増⽑町 310,000 / 155,000
苫前町 205,500 / 141,000
⽻幌町 68,667 / 227,000
初⼭別村 135,000 / 110,000
猿払村 106,000 / 167,000
幌延町 190,500 / 169,000
美幌町 415,000 / 652,500
斜⾥町 311,667 / 267,500
清⾥町 577,000 / 536,000
⼩清⽔町 500,000 / 230,000
置⼾町 290,000 / 250,000
佐呂間町 226,000 / 239,000
遠軽町 258,125 / 199,714
湧別町 168,333 / 183,667
壮瞥町 228,000 / 248,000
⽩⽼町 337,750 / 545,500
厚真町 225,000 / 300,000
むかわ町 220,000 / 295,000
⽇⾼町 210,000 / 265,000
⾳更町 369,364 / 529,400
⼠幌町 633,333 / 1,000,000
⿅追町 195,000 / 274,500
芽室町 153,500 / 212,000
更別村 175,000 / 250,000
広尾町 219,500 / 316,000
池⽥町 376,000 / 284,000
豊頃町 150,000 / 180,000
本別町 207,333 / 229,500
陸別町 204,000 / 231,000
釧路町 203,000 / 202,000
厚岸町 127,333 / 144,667
鶴居村 226,333 / 245,000
⽩糠町 333,333 /425,000 (前年)
別海町 303,000 / 355,750
標津町 179,500 / 177,500
羅⾅町 210,500 / 288,000

・1学年3学級小学校なら73.3万が適切

文科省曰く適切な図書費は「小学校:学級数×40.7千円(中学:級数×63.1千)」by学校図書館5か年計画。つまり12学級小なら48.8万円、18学級(1学年3クラス)で73.3万円。15学級中学94.7万,18学級で113.6万。


・継続的な予算なしに図書館運営は…
ウチの地元は小中学生に本ちゃんと買ってるな、と思えた稀少な北の民は油断大敵。2023年度だけ急に予算倍増なんて自治体が山ほどあるので、上部SLAリンク先のPDFリンク開いて前年度と比較推奨。
さらに2014~2018年度も下リンクから確認可能

2018,2016,2015年度最終集計

https://current.ndl.go.jp/car/37961
https://current.ndl.go.jp/car/33796
https://current.ndl.go.jp/car/31221


【コラム】学校図書費が「隠れ教育費」化するのはなぜ|福嶋 尚子
https://kakure-edu-cost-lab.com/column-30/2042/



・学校図書館の電算化(≒データベース化)

平成も過ぎたこの令和の時代。未だに小中2割、高校も1割近い学校図書館が紙の図書カード&利用者カードを使ってるの?読書量は各学級で担任が集計するの?!


学校図書館の現状に関する調査結果より
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/dokusho/link/1410430_00001.htm


・学校図書館の適切な貸出規則(冊数)は?

電算化済み(バーコード貸出)の学校図書館でも貸出規則1人1冊の状態だと、システムが足枷で絵本読む低学年がガンガン読めず貸出量が伸びないので、1人2冊がマストかと思う。低,中学年向けにミッケは1冊だけ、などルールも必要か→???「ミッケ1冊?じゃあもう1冊はウォーリー借りるわ!」

1人3冊だと中,高学年の貸し倒れ(延滞増大)で、読まない子が読む子の足枷に。蔵書2万冊で、1人年間150冊読む、全担任が延滞管理迅速な小学校なら3冊でも回るのかも。


蛇足。県立,市立図書館が1人10冊なんだから学校図書館も3冊,4冊と増やせばいいって暴論が頭に浮かんだ方は、週1~隔週で通う一般図書館ユーザーと平日いつも学校通う生活スタイルの違いをお忘れなきよう。読んで返して次を借りればいい。



盛岡の小学校が2015年電算化らしき記事読んで遅っ!と思ったけど…自治体ごとの意識の差、パないの!(=半端ないね)

https://www.libsil.library.ne.jp/03-iwate-morioka-jyonan-es/

学校数の多い県庁所在地のシステム導入は費用面で負担だけど、数十校の読書傾向が得られるのは負担以上の効果。

読書量の把握以外にも、定番人気本以外にどの本が借りられてるかが、数字でわかる。A校でもB校でも人気だからウチもあの本購入しようとか、選書の参考にもなる。なお購入翌年以降の多くの感想文課題図書…