美術館いろいろー少し落ち着いたら、美術館にいきたいなと、思います。

TRIO展はL君ママとランチがてら行っても良いなと。

シアスターゲイツ展は息子を連れて行きたいな。

本当に随分息子ケア上の空な、研究所クローズ話からの5週間。

野菜いろいろの種植えだけは。手伝いましたが、本当、それどころじゃなかったなと。


最初の3週間はかなり睡眠にも影響があったし、しかもお腹の調子も悪かったのでした、


そんな中、転職活動は、昔やり取りしたエージェントに、転職活動始めました通知を。  

そして奇遇にも、私自身が興味がある企業、ポジションのご紹介をいただいたのがGW前から、と、随分と早い進捗かもしれません。


そう、神頼み、というか、心の状態をニュートラルに保ち、波動を高く保つようにしています。

 

心をどういう精神状態に保つか、を決めておくと、乱されることなく、何とか平常に。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

奇跡の1ヶ月Journey として、毎日、気を上げて行きます。


言霊について、のこんな言葉をブログで見つけてメモメモ

“似ている波動同士が共振して引き合うエネルギーのこと。

その状態が叶った時と同じ波動の状態にまで、今の自分の波動を高める必要があるのです。

そして、その波動を上げることこそが運気を上昇させることであり、夢を叶えることへ近づくことなのです。

良い言葉をつかうことで良い言霊が、さらには良い波動が生まれる

望み通りの結果や未来を引き寄せやすくなります。


本当に私に必要なのは、

気を高めて奇跡を呼び込むこと。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

を、今月は意識して過ごしたいと思います。

具体的には、こんな言葉に感情を伴って。

  • 有難う
  • 嬉しい 
  • 愛している
  • 楽しい
  • 運がいい
  • 最高
  • おめでとう
  • 感謝している
  • 許します

そんな、奇跡の1ヶ月Journey 16日目ニコニコ


バースデーガールの昨日は、朝からオンライン面接、そして、終了後は、夫とランチに行き、プレゼン練習ー


はい、機器をタクシーで運んで、クリニックでドクター2名、看護師さん4名いらっしゃる施術室で、私がプレゼンをし、夫がデモ。


無事、プレゼンが終了したのも、このテクノロジーについて、かなり調べ、しかも動画を何度も確認し、発声して練習爆笑 

お役目が終わりました!


帰り、奇遇にも駅までの道に、前日鳩のピアスを買ったお店に再会しー

3次面接に進んだら、また来ようと思いー

時計を見にロッテ免税店へ。

オオタニサン!


本当、今だに彼の活躍を見るのが趣味になっているのは、あんな状況を乗り越え結果を出していること。きっと多くの人を勇気づけているでしょう。


しばらくよく眠れなかったとインタビューで話されていて、最近は睡眠の質が上がったという話に、自分を重ね合わせたのでした。

時計はこれというモノが見つからず、ひと息。

はい、お久しぶり、スプリッツ。

人生の中で最高のスプリッツは、ブラーノで飲んだスプリッツだなと。

でも、とてもリフレッシュ。シャンパンじゃなく夏はスプリッツですね!

オーナーの趣味でティファニー三昧爆笑


帰宅して、お誕生日だから、UberEATSでスペイン料理を注文し、夫、ハーフボトルのシャンパンを買って来てくれました。


あまりに疲れた1日は、夫に代わってメールを日本語で打っている途中、瞼が閉じてきて爆笑爆笑爆笑


フラフラ。


大役を果たしたということと、日本企業との面接は多分受かっているようですが、グローバル化がこれからだった会社なので、日本市場は大きいものの、私が望むフィールドとは異なるかなと。


さて、16日目。

本命のフランス企業とオンライン面接、からの、湯河原に一泊一人旅。


オンライン面接ー

ザクッと資料をまとめて、面接に備え、

ひと通り自己紹介の後に、少しマーケットを理解するためにサーチしたことを伝えると、是非、折角まとめられたのだからシェアしてくださいと、お話しいただき、短くもプレゼンをしたら、こんなに準備なさっている方は初めて、と感心して下さり。

仕事についても、こんなに多岐に渡りいろいろなさって来られたとは、と、絶句、な感じでー


やっぱり、私、クレージーな状況でやって来たし、まあ、本当、レジュメには書いていない、夜と週末、インド料理レストラン経営3年と、医療、美容機器販売会社経営サポート、、ちーん。

まあ、ひたすら働いて来たワケでー


面接で1時間自分の職業人生について語るのは、まるでもうすぐお迎えに来る?くらい不思議な感覚に。


さて、誕生日プレゼントは、ひとり旅。

夫と息子にもらったカード。

久しぶりに読んでおく?ととりあえず、本を詰め込んで、退屈対策に。

続きは後ほど。