今週は、フランス出張までカウントダウン時計


週明けに、突然本社研究所長からのチームミーティングがあり、アジアに新しい研究所を設立することになったという話を聞かされました。

なるほど!と、一連の動き(日本の研究所長の離職など)がわかって来ました。


慌てて、プレゼンのスライドを作り直したり、大忙し。


火曜日はいろいろと変化にストレスを感じたのか、ワインが祟ったのか、珍しく夜中に胃が痛くて2時半に目覚め、朝までうとうとしながらも朝まで良く眠れずあせる

何とかテレワークだから、お家ランチタイム時間に30分お昼寝をしてやや復活!


そんな水曜日の夕方は、美容院へ。

出張準備は髪のケアもてへぺろ


帰りに前回閉まっていたお素麺屋さんへ。

素麺ひと束にキスの天ぷら、九条ネギ、薬味を添えて、サクッと5時台の1人時間は20分ー

そんな日に限って、帰宅すると夫がUberEATSして、しかも、がっつり中華てへぺろ


食べない訳に行かず、体重が増えて憂鬱だったり。


木曜日

朝目覚めて、朝まで眠れたことにホッとしましたDASH!


なんだか毎日、本当にあっという間ー

朝はお弁当作りに、朝食作りに忙しく、息子が学校に出たら片付けメイクしてお仕事に。


テレワークだとまたあっという間に息子が帰宅(学童後)して、夕食、iPadタイム(Netflix)の後は、少しお勉強の今週。


来週インターで中間テストがあります

自分では全然勉強しない息子に、アテンドは結構エネルギーを使いますが、悪い点数を取ってそれによって頭が悪いと自分を分類したりしないよう、また、基本の上に応用が積み重なるから、弱い土台にしないよう、と取り組んでいますが、これが大変笑い泣き

反抗期感半端なく、うんざりプンプン


さて、木曜日はインターのスポーツデイ。


100メートル走など2回走って、3位と1位、メダルをもらっていましたニコニコ

スポーツデイ、締めはヨガでしたニコニコ圧巻!

ママ友にお会いして話をすると、下の子の面倒で、上の子の宿題とか見ていないとお話されていて、習い事多いね、と言われー確かに息子は忙し過ぎるのかなと。


悩ましいながら、口答えが酷いので、やることが出来ていなくても、1、2度、伝えて放っておくことにしました。。


そんな日もピアノ2回目だったんですがー


自らやることやるようになるまでの道、長いですが過干渉して嫌な親になるより、信頼関係が大事かとーそして、自分の仕事への余裕も。


新しいフランス人女性上司と初ウィークリーミーティングを無事終えた、そんな夜は、またまた眠れず変な時間に起きてしまいました爆笑


再び眠ったのは5時前あせる

何とか金曜日を無事に終えなければー


明日出発予定ですが、作り置き5、6品予定!


今日はワインフリーで頑張ります!