クマバチとクマンバチは違うのよ | 過去現在未来を繋ぎ、自己肯定感アップ ! 文章エクササイズブログ

クマバチとクマンバチは違うのよ

こんばんは。

言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。


昨日、都会の屋上庭園で花を撮影していたとき、可愛い子に出会いました。


クマバチです。
親指ほどもある艶やかなお腹。
フワフワの毛に覆われた胸。

花の蜜を吸うのに夢中で、人のことなど気にしていません。



クマバチを「クマンバチ」と呼ぶことがありますが、クマンバチは、スズメバチの別称であるケースがほとんどです。
一説によると、九万匹もいるのではないかと思うほど大きな羽音をさせて飛ぶから。


この混同によって、クマバチも恐ろしいハチだと思い込んでいる人もいますが、クマバチはとても穏やかな性質のハチです。

特にオスは、針を持たないので刺しません。
(ハチの針は、産卵管か、それが変化したものなので、オスにはないわけです)


まあ、だからといって、むやみに捕まえたり、突いたりしないでくださいね。


どんな生き物も、生命のネットワークには欠かせない要素なのです。