だって、カード入れ付きのスマホケースってあるやん?

だからカード入れて大丈夫って思うやん?

気づいたら2枚のカードをダメにしてしまいました。

 

1つはイオン銀行カード。

1つは三菱UFJカード。

 

どちらも磁気ストライプのあるカードでした。

なんとなく良くないことは知っていたのですが、それは「万が一」程度の確率で、運が悪い人の話かと思っていました。

2つとなると確実にスマホが原因だよね…

 

ちなみに三菱UFJはアプリから簡単に再発行の申請が出来、新しいカードを迅速に頂けました。

イオン銀行カードはホームページを見てもたらい回しのようにあっちこっち見て、結局有料交換のようなのと、とにかく分かりづらくて疲れてもう嫌になったので、そのまんま変えていません。

磁気は不能で他行ATMは使えないのですが、ICチップが生きているのでイオンのATMならば使えます。

うーん、三菱UFJの方が優れてる。と、個人的な感想。

 

今はとりあえず、スキミング防止効果のあるポーチにカードを収納しています。

そのうちおトクな時に、下記のカードケースを購入する予定です。