インド人街〜中華街を
楽しんだ後は、
Yangon Central Railway Station
へやって来ました〜〜〜〜![]()
イギリスのヴィクトリア朝スタイルで設計され
妖精駅として賞賛されていた駅は
イギリス人によって1943年に破壊された。
現在の駅は伝統的なビルマ建築様式で設計され
1966年より歴史的な建物として指定されています!!
電光掲示板もなくアナログ感がいい味出してるけど
本数も少なく、鄙びた田舎の駅という感じも・・・![]()
時間通りに電車は来ないらしいので
時間のない旅には使えないけど
悠長に旅を楽しむなら電車に乗ってみるのもいいかも・・・
入口の柱や手すり、窓、照明、どれもが凄くクラシックで、
まるでタイムスリップしたような感覚になります![]()
向かって右が外国人用のエリアで、
左側がミヤンマー人用らしい。
ヤンゴン市民の足。駅は38駅。
ヤンゴン環状線は、山手線一周より11.4km長い45.9kmの
距離をゆっくりと約3時間もかけて走るんだそうです![]()
マラソンとほぼいっしょの距離だけど
マラソンのトップランナーは今や2時間切る感じだから、
いかにこの電車がゆっくり、いやゆったり
走っているかって〜〜〜(笑)
構内は50年前の日本のような
ほのぼのした風景が・・・
ミャンマー市民の生活が垣間見れます![]()
続きまして訪れたのは
ヤンゴンの高級スーパー
「Marketplace」
こんなオフィスビルに
高級スーパーが入っているんですね〜〜〜〜〜!!!!
想像以上に
広くて立派なスーパーです〜〜〜![]()
![]()
 
新鮮で美味しそうな
野菜やフルーツが色とりどりに並んでますよ〜〜![]()
うちの近所のスーパーより
圧倒的に高品質&豊富な品揃えじゃないですか![]()
中華街で見た露天の肉や魚たちとは違い
プリプリの魚介はこんな感じで冷蔵保存されてます![]()
友だちおすすめの紅茶![]()
そしてそして近頃
人気急上昇中のヤンマーコーヒー![]()
こだわりのカフェの店長に今おすすめのコーヒーは
ミャンマー産だって聞いてたから
コーヒー好きの私としてはあれこれチェックしないとね〜〜
「pride of Myanmar 」のシールが貼ってあるのは
ミャンマーで作られたものという印  
  ![]()
これは、お土産用に大量買い・・・
袋もかわいいのでこちらもゲット・・・
蜂蜜も瓶タイプと
チューブタイプをそれぞれ買ってみます![]()
ホテルの朝食にもなっていて
めちゃくちゃ美味しい「Annie’s」のヨーグルトも発見![]()
「Yangoon」も美味しそう〜〜〜〜![]()
さすがにヨーグルトは持って帰れないから
断念するしかないけど・・・![]()
いや、ほんとにこれ日本でも
販売して欲しいなぁ〜〜 
  
  ![]()
う〜〜〜ん
さすが高級スーパー![]()
![]()
![]()
お土産もゲットできたし楽しかった〜〜![]()
![]()
大分いい感じに日も暮れてきたので
ちょっと早めのディナーに向かいます![]()
スーレーパゴダからほど近い
小道に入るとこんなお店が
ひしめいています〜〜〜〜〜〜〜!!!!
向かうは
ヤンゴンで一番古いシャンヌードルの店  ![]()
![]()
一見何の変哲もない見逃してしまいそうな
こちらのお店ですが
ヤンゴンで40年続く、ヤンゴンっ子なら知らない人は
いないという老舗らしく、
観光客にも地元の人にも
大人気なんだそうですよ〜〜〜〜![]()
ビールといっしょに頼んだのが
こちらのシャンヌードル![]()
優しいお味で、美味し〜〜〜!!
しかも安い〜〜〜〜
ごちそうさまでした〜〜〜![]()
最後に店長さんの笑顔をパチリ![]()
999 Shan Noodle Shop     (シャンヌードル)
 No.130B, 34st.(middle block), Kyauktada Township, Yangon
今日もヤンゴン満喫〜〜〜〜〜〜〜![]()
![]()
Amazing Myanmar![]()
![]()























