雑誌penとキッチン用品のトップメーカ貝印が主催で

ヴァレンタインデー特別企画

イタリア料理の小林鉄太郎シェフが1日料理講座を開講!キラキラ


NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・


イタリア各地の三つ星レストランで修行した

小林シェフから自宅でできる極上のイタリアンを

楽しいトークと共にレクチャーしてもらえるという

ウレシイ内容!!!



司会はヴィオラの穂志野弓子!!!


NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・


こんなステキな「kai house」のキッチンスタジオで

教えて頂けるのは前菜・プリモ・デザートの3品!!

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・



メニューは

ナイフとフォーク「ベルガルスト旬野菜のソテーバーニャカウダソースで」

ナイフとフォーク「魚介、椎茸、フレッシュトマトソースの手打ちパスタ カヴァテッリ」

ナイフとフォーク「季節の果物とバルサミコ、赤ワインのスープ仕立て」




バーニャカウダ大好き!!

でも今まで外で食べるもんだと思ってましたけど、

手軽にできるんですね!!


【 材料 】 

 ソース:アンチョビ100g、にんにく100g、オリーブオイル100g、

     ブルーチーズ大さじ、1白ワイン少々、牛乳


【 作り方 】

 1. 鍋に半分にして芽をとったにんにくを入れ、被るほどの水を加える。 

   火にかけ沸騰したら2回茹でこぼす。
  
   3回目は牛乳と水、同割のもので柔らかくなるまで加熱する。

   にんにくをざるにあげ、液体を残しておく。
   
2. 別鍋でアンチョビを崩し炒め、オリーブオイル、

  白ワイン少々と1のにんにくを加える。
 
  ブルーチーズも加えて混ぜ合わせる。(ミキサーなどで攪拌)
 
  好みの濃度になるまで1で残しておいた牛乳水で調節 

3. 軽くソテーした野菜やソーセージにソースをかける。
 
    
CDポイント


● にんにくは、牛乳でゆでることで食後の臭みを取り除きます☆☆

  しかも、じゃがいもを思わせるほどホックホクに。

● ミキサーがない場合、粗熱がとれやけどしない温度になったところで、

 ニンニクをフォークで潰したり、すり鉢に入れて崩したりしても可能

● ソースは約1カ月はもつので、つくりおきしておくと便利。

● 野菜だけでなくパスタとの相性もGOOD!!



できあがりはコチラ
ダウンダウン

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・



そして、2品目のカバテッリ

手打ちパスタ「Cavatelli(カバテッリ)」。

このパスタは、生地を細長く伸ばし、

端からナイフでちっちゃく切っていきます。

それを、人差し指で押さえ手前にコロンと引いて、穴を作ります。

「Cavare(カバーレ)=”掘る”という意味の動詞」から

「カバテッリ」という名前が付いたそうです。


【 材料 】 

 パスタ:ジャガイモ1個100g強、強力粉250g、薄力粉250g、塩、
 
     バージンオイル適量


【 作り方 】

1. 鍋でジャガイモを茹で、マッシュする

2. ボールに粉2種と塩ひとつかみ、バージンオイル大さじ1、

  1のマッシュしたポテト、1の茹で湯250gを加え練りまとめる

3. 冷蔵庫で30分以上寝かしパスタに形成する

4. 生地を太さ7~8mmで伸ばし均等に伸ばす

 NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・


 →小指の爪位の大きさに切る

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・


 →手のひらを使って楕円の形にし、指2本使ってくぼませ手前にひっぱる
 
NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・


魚介のトマトソースとあわせて

こんな美味しそうなパスタが完成ラブラブ

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・


3品目のデザートにアクセントで飾るかわいいチュイルは

【 材料 】 

 パスタ:バター100g、卵白150g、ココア75g、薄力粉75g、

     粉糖200g

【 作り方 】

 バターを溶かしておく 

 ボールに卵白を入れ、箸でコシを切る

 ふるっておいたココア、粉糖、薄力粉と溶かしたバターを加え

 冷蔵庫で1時間寝かせる

 クッキーシートで好みのカタチに成形し、170度のオーブンで5~6分焼く


カワイらしいチュイルを飾り

さらに、オレンジの皮をピールしてふりかけると

ステキな大人のデザートができあがり!!ドキドキドキドキドキドキ

NAOMIの夢、KONNYの冒険・・・


いやもう簡単なのに、こんな本格的なイタリアンが作れるなんて

絶対オウチで作ってみたくなっちゃいました!!

小林シェフ、ありがとうございました~о(ж>▽<)y ☆