VINTAGE FIVE STATE 修理の実績(70)SE OBIE-RACK オーバーホール | Vintage Five State

Vintage Five State

30年の実績 ビンテージシンセの修理とオーバーホール

SE OBIE-RACK

右のSEMモジュールが動かないという、SE OBIE-RACKの修理依頼を受付けました。

 

動作チェックしてみると、こんな感じ。


1)チューニングズレ SEM#1(左) SEM#2(右)

2)パネル ノブ スライドスイッチ 接触不良

3)SEM#2 VCO2  FREQ 2段ノブ 軸曲がり

4) 〃  ADSR  リリースON/OFFスイッチ 動作不良
 
 
動作はしているものの、前回のメンテナンスから、時間が経ってしまった印象です。
 
右のSEMモジュールから音が出なかったのは、パネルのスイッチ設定のせいで、故障ではありませんでした。
 
OBIE-RACKは、MIDI関係でスイッチが追加されているんで、マニュアルがないとわかりにくいです。
 
 
お見積りにOKをいただいたので、修理に取り掛かります。
 
SEMは内部のコネクターがたくさんあるので、「VFS」接点洗浄/保護処理をして接触不良を改善します。
 
アナログ・シンセサイザーは、電気接点の鮮度が命です。
 
 

SEM#2 ADSRの、リリースON/OFFスイッチが効かなかったのは、配線が脱落していました。

 

これを、SEM#1と同じ位置にハンダ付けします。 動作もOKになりました。

 
 
SEM#2 VCO2 FREQノブ
つぎに、SEM#2 VCO2の、FREQノブの軸が曲がっているのを修理します。
 
チューニングを変えるためにFREQノブを回すと、ノブが首を振るので、それを修正。
 
MEMORYMOOGでもこの2段ノブが使われているんですけど、曲がると厄介なんですよね。
今回は修正でなんとかなりました。
 
 
一通り修理ができたので、内部の調整箇所を合わせていきます。
 
SEMモジュールが2つあるので、ソコソコ調整箇所が多いです。
MIDIからキーCVを作る基板があるので、これまたメンドウ。

 

時間をかけて、調整と動作ェックを繰り返します。 これで、修理完了!

 

 

YAMAHA HS8

YAMAHA HS8で試聴すると、「SEM」らしい音がきちんと出ています。
 
修理完了ということで、軽くクリーニングした後でお客様に納品。
 

アナログシンセは音はいいんですけど、中古で購入したら、いっぺんはメンテしたほうが使いやすくなります。

 


 

ヴィンテージシンセの修理と、レストアのお問い合わせはコチラへ

担当の吉田が承ります

 

ビンテージ・ファイブ・ステート  

vfstate@gmail.com

 

修理風景

 

業務30年で、細かいものを入れれば、修理実績5000件超! 

ふつうの故障からレストアまで、おまかせください