茨城 観光13の続き。

今回は、偕楽園 青莪遺徳碑、水戸から笠間まで移動します。



青莪遺徳碑

この碑は15代将軍 徳川慶喜のブレーンである原市之進の顕彰碑です。

市之進は1830年(文政13)、水戸藩士原雅言の子として生まれました。

藤田東湖とは従兄弟の関係にあり、1864年(元治1)一橋家の用人となり、慶喜に

仕えました。

1867年(慶応3)、兵庫開港を計ったという理由で幕臣に斬殺されました。

享年38歳でした。


篆額は水戸第11代藩主 徳川昭武で「青莪遺徳碑」の青莪は市之進の号、経営した

塾の名前で、書は吉田晩稼によるもので1897年(明治30)に建てられました。


好文亭を眺めつつ、次の目的地へ向かいます。


水戸駅到着。

電車出発近くまで偕楽園に滞在していたので、水戸駅到着は出発ギリギリでした。



JR水戸線 水戸 10:04発 → 笠間 10:30着 片道410円



臨時 偕楽園駅

偕楽園梅まつりの時期に合わせて営業する臨時駅です。

時期ではないので通過でしたが、ここから乗り降り出来ると便利です。



笠間駅 外観

笠間到着、これから笠間市内を観光します。


次回、かつら陶芸を紹介します。