茨城 観光05の続き。

今回は、鹿島神宮 仮殿、靇神社を紹介します。



一通り見学を終え、本殿の方へ。



重要文化財 仮殿

本殿を修理する時など一時的に神様をお遷しする社殿です。

現在は摂末社や所管社の分霊を御祀りしています。


鹿島神宮には他にも宝物館があり、日本最大の直刀で約1,300年前と推定される

国宝「金銅黒漆塗平文拵附刀唐櫃」が展示されています。

残念ながら写真撮影は不可でしたので掲載できませんが、これは一見の価値が

ありますよ。



楼門をくぐり、


鹿島神宮入口まで戻ってきました。

次の目的地へ向かうため、駅に戻ります。



卜伝にぎわい広場



靇(りゅう)神社

祭神は高靇神、闇靇神という龍神です。

昔は鹿島神宮の水を守り、火を防ぐ神で御手洗池に2社、楼門前後に4社、参道の両脇

に2社の八龍神と伝えられていますが、参道の2社は合祀され現在はこの靇神社1社と

なり、明治以降は当地域の鎮守社となっています。



鹿島神宮駅まで戻ってきました。


次回、鹿島~那珂湊まで移動します。