千葉 観光06の続き。

今回は、乾坤山日本寺 百尺観音、不動滝を紹介します。


一旦、百尺観音と地獄のぞきへの分岐点まで戻ります。



切り立った崖の間を歩きます。



雪道を抜けると、



崖に彫られた百尺観音、奥には地獄のぞきが見えてきます。



百尺観音

1966年5月に完成した大観音石像で、6年の歳月を費やして造られました。

発願の趣旨は、世界大戦戦死・病没・殉難者供養のため、もうひとつは、東京湾

周辺の航海、航空、陸上交通犠牲者供養のためです。


鋸山山頂に切り立つ、険しい崖に囲まれた雄大な勝地に安置される大観音像は

交通安全の守り本尊として、多くの人々の尊崇を集めています。



百尺観音の足元から地獄のぞきを見上げてみると、その高さがよく分かります。

先程と逆の視点ですね。


またまた戻り、西口管理所手前で下り、大仏方面へ。


その途中に

不動滝





いくつか石仏がありますが、そのほとんどが壊れてしまっています。

また、説明などがないため由来などは不明です。


次回、弘法大師護摩窟、大仏を紹介します。