バックを求めて。 | 将のひとりごと。

将のひとりごと。

ガジェットなどの趣味の内容は移転しました。

http://shosuga.info/wordpress/

独り言や独り事…。

今、この瞬間を忘れないように、日々記録しています。

Twitter @sho_vin

最近の買い物テーマは「一生物」です。

その時の気分ではなく、今後ずっと使っていけるぞ!って思えるような物を買っていけば無駄な買い物はしなくて済むだろうと考えてます。

もう大人なんでね…。流行りとか追いかけてたらキリがないんじゃないかって思うわけですよ。追いかけたことないけど(笑)

そんなわけで、今のところの一生物のアイテムです。

photo:01



この日記でも何度も出ているAKGのK404改です。リケーブルしてあるので改です。当然音は超好みです。価格も5000円以内で買えるのでコストパフォーマンスが高いです。

あとはK450のイヤーパットに交換すれば完璧です。

photo:02



そして花山の長財布です。これは半年くらい悩みに悩んで買った物です。よくあるブランド物に比べたら値段は安いですが、ちゃんと京都のメーカーが作ってます。京都LOVEです。

photo:03



そして岡本織物店のバックです。京都の老舗です。着物の帯を作った時に余った生地で作ってます。なのでガチです!これを持って外を歩いててマダムに声をかけられるくらいガチです。

品があっていやらしくない品質だと俺は思ってます。上質です。

小さいのでちょっとした外出の時に持って行きます。財布と薬とバッテリーとデジカメを入れると満員になります。


で、俺はメンズにしては荷物が多いのでもう少し大きなバックが欲しいんですよ。

先に上げた物に加え、iPadと小さい三脚とiPodとWiMAXルーターとiPhoneに着けるコンデンサーマイクを持って外に出ることがあります。フル装備ってやつです。

フル装備に対応するバックが欲しいわけですよ。

一応持ってることは持ってるんだけど、どうもしっくりこない…。ベストではないなーと思うわけです。

そこで御徒町の2K540などを見て回ってるんだけど、なかなかベストなのが見つからない。そんなことを思ってる時にネットで見つけたわけです。

まだ現物を見てないから何とも言えないんだけど、あやの小路ってブランドのバックがかなり良い感じ。ちなみにまたしても京都のメーカーです。とことんLOVEです。

京都に店舗を構えていて、どうにか東京で現物を見れないか?と思いネットで探してたらありました。

渋谷ヒカリエにありました。何ともタイミングが良いですが渋谷です。俺の嫌いな渋谷です。困ったもんです。

でもそこに行けば現物が見れます。なので行くしかないです。

値段は少々お高いですが、その辺のブランド物よりは安いです。

これでフル装備対応バックも決まると良いんだけどなーって感じです。

そんなわけでいい加減寝ます。