海の日ですけど山 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…








夏休みですね。






昼頃まで寝て、

横になりながらテレビを見て、

夕方になったらバイト行って、

帰ってきて飯食って寝るという

クソみたいな生活が始まります。







そして今日のタイトル通り、

7/21海の日に山に登ってきました。






海の日に山...

ある意味海を全否定してる。←

まぁ、海も好きだけども。







今回の山は、

山梨県大月市にそびえる

標高1874mの雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)

と、標高1503mの姥子山(うばこやま)





この雁ヶ腹摺山という、

なんとも難しい山の名前。





渡り鳥である(ガン)がこの山を越える際

るように越えていったという事から

雁ヶ腹摺山という名が付いたんだとか。






いつものごとく朝4時起き。







で、いつものように山行く準備してたら、

親父に「お前進路どうすんの」

と、突然進路の話をされた。




朝4時から進路の話...

「夏休み中OC行くよ、はいはい」

と、適当に返しつつも出発。









途中、この前できたばっかりの

圏央道・厚木PAに寄った。





__.PNG

トイレが、、

旅館みたいだ。。。。。。





カルチャーショックを受けましたね。

10年後のトイレとか、

ヤバいことになってんじゃねえの?





厚木PAで朝飯食って、

出発。






7:30。







登山口である大峠に到着。

ヤバい肌寒い.....






でも動けば汗かくだろうと思い、

半袖で出発。





なんかこの日は、

すげえ腰が痛かった。




腰痛と共に出発。

まさに荒療治。






案の定汗をかき、

「腰痛ってー」と思いながらも






雁ヶ腹摺山頂上に到着。

まだ9時にもなってないのに。







あ、そういえばこの日の

天気について触れていなかった。





この日の山梨の天気予報。

晴れ時々曇り。






さぁ、景色は......











........。

ていうか登る前から曇りだったし

薄々気づいてたけどな。





ちなみに晴れてたら、







こんな感じに見えます。






で、ここから見た富士山は、

昔の500円札の裏に描かれてます。





こんな感じで。






比較。









白っ。






次なる山、姥子山へ。






姥子山は雁ヶ腹摺山より

標高が300m近く低い。




だから雁ヶ腹摺山から姥子山

に向かう場合もちろん下る訳。





姥子山頂上に向かってるのに

ずっと下り坂。




頂上に向かってるのか果たして。






あ、やっと上り。




そして、



10:00姥子山頂上に到着。

山頂めっちゃ狭い。




さぁ、景色。








やっぱりね。





下山。





下山と言っても、

また雁ヶ腹摺山頂上を通ってから

車が停めてある大峠に向かうから

また上るわけ。




下山してるのに上り。




逆転現象。






そして"下山という名の上り坂"

を、登りきったところで、

雁ヶ腹摺山頂上に再び到着。





なんか頂上に着いた頃には、

青空も覗いてた。




でも景色は、





はいはい

やっぱりね。






下山。

こっからはずっと下り坂。





そして12時前に大峠に到着。





帰る。








下山した時に、

いい感じに晴れやがって。

あーついてね。





で、3連休の最終日。





中央道は激混み。

言うてすぐ高速降りたから、

そんな渋滞に捕まんなかったけど。







で、この日はもう1個目的があって...






この3連休、

新日本プロレスの

"レインメーカー"オカダ・カズチカが

キャラクターに起用されてる、

カードゲーム・バディファイトの

イベントが池袋駅で行われてて、








そのイベントでは、

オカダのステッカーやら、

ウチワやらが無料で配布されてる

という情報を目にして、

これはもらいに行くしかないと思い、






途中で降ろしてもらい、





__ 1.PNG__ 1.PNG

京王線・高尾山口駅から、

1人で池袋に向かう。





京王線で新宿まで行き、

山手線に乗り換えて池袋へ。





つい3時間前まで

山梨の山奥にいたのに

今は東京の人混みの中にいるという

激しいギャップ感にさいなまれた。




そして、

__ 5.PNG__ 5.PNG

ステッカーとウチワをGET☆

俺あんまカードゲームは興味ないから

イベントには参加しなかった。笑






もう用は済んだので

帰る。





で、帰る途中、

"もう1個の目的"を思い出して、

新宿のCoCo壱番屋へ。





__ 2.PNG__ 2.PNG

そういえば

新日本プロレスとココイチが

コラボしたカレー売ってるんだと、

思い出してココイチにやって来た。笑






意外にも初ココイチ。

俺の地元ココイチないからね。笑





__ 3.PNG__ 3.PNG


これが新日本とココイチがコラボした

"真夏の祭典カレー"。







2種類のカツに、

トマトやらオクラやらの

夏野菜が入ってて、

美味かった。

すごいボリュームだった。




__ 4.PNG__ 4.PNG

うーっし

ごちそうさんでーす。
(いつものラーメン記事風に)






普通にココイチに

頻繁に行きたい。笑





普通にココイチ、

地元に欲しい。




近い店でも

六会と長後と鶴間くらいにしかない。





ココイチがある街に住んでる人

うらやましい。







ラーメン屋巡りの次は、

カレー屋巡りに目覚めそうな

2014夏です。





浮気者かよからの投稿