間接的山効果 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…












もうお気づきでしょうが、

最近このブログのネタは、

大半がラーメンを占めていて、

まぁ、ラーメン以外の事も書くけど、

言うて山の記事しか書かない。








で、気づいた。








このブログの致命的な所は、

高校生がやってるブログなのに、

学校の出来事とか友達と遊んだとか、

そういう高校生らしい記事がないこと。笑







別に友達いないわけじゃないっすよ?

ていうかしょっちゅう、

遊びほうけてますよ?






でも、ブログに書くのは、

ラーメンとか山。

そして、時々プロレス。







だからたまには、

学校の事でも書こうかなと(/_-)三( ゚Д゚)








__.PNG



今、体育で持久走をやってるんっすよ。

まぁ、写真には俺写ってないんだけどね。笑







で、持久走をやるのは、

去年に続き2回目。








去年は「あーだりぃ」と思いながら、

走ってたんだけど、

3kmを11分51秒という記録を出して、

学年の順位表に載ったんっすよ。







で、それで調子に乗ってしまい、

持久走がそんな嫌いじゃなくなった。笑








そして、今年の持久走。

今年も去年と同じで、

走る距離は3kmで1月だけで6回走る。







1回目は12分17秒。

2回目は11分50秒。








そして3回目は11分18秒。

まさかの11分台前半を出した。








これは本当自分でもびっくりした。笑







「うわ速えなお前!」とか

いろいろ言われたから、

また調子に乗ってしまいそう。







ていうか他の体育の種目、

バスケとかソフトボールとかサッカーじゃ、

俺どれもセンスがなく輝けないから、

持久走では調子乗る。笑







で、さらによく言われたのが、

「お前山登ってっから速えんだよ」って。








山登ってっから...?









俺は今、軽音部で文化部所属。

運動部所属じゃない。







中学時代陸上部だったけど、

短距離専門でしかもそこまで真面目に、

やってなかった。←





さらにラーメンばっか食ってて、

そんなランニングとかも滅多にしない。











じゃあ山のおかげか。









確かに山登りは、

持久力とかつく。







山に登り始めてから6年。

まさか山登りの成果が、

こういう形で現れるとは。








かなり間接的。






でもありがたい。








山のおかげで、

学年の順位表に載れたりしてるから、

山には感謝しなくてはm(_ _ )m







ありがとう山。









※写真は一昨年登った甲武信ヶ岳。








そして気づいたけども、

結局は山。笑








学校の事書く言うたのに、

最終的には山。







もうこれは病気だ。


















実は記録を言いたかっただけからの投稿