刺激的すぎる東北1人旅Part.1 | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…











いやぁーただいまー!










いや今こうやって、

ブログを書けてるってことは、

凍え死ぬ事なく、

東北一人旅から帰って来た、

ってことでっすよ








旅中何度も、

「あー俺なんで一人旅なんかしてんだろ」

と思ったけども、

まぁ楽しかった。笑








じゃあ、どんな一人旅だったか、

振り返ろう。









まぁ一人旅の目的は、

一人で青春18きっぷを使い、

さらに新幹線とか特急を使わずに、

普通列車だけに乗り、

秋田のじいちゃんばあちゃん家に行く、

という目的ね。笑








1日目・12月21日(土)。







4:50に起床。

戸塚駅まで親に車で送ってもらい、

いよいよ一人旅スターツ。









まだ暗い。

6:05発の東海道線に乗り、

新橋まで行き、

そこで山手線に乗り換え上野に行き、

そこから宇都宮線で一気に栃木・宇都宮へ。








もうすぐ栃木に入るっていうのに、

富士山が見えた。




「この富士山、地元からも見えるのか。」

と思うと、超ホームシックに。








その後宇都宮で乗り換え黒磯まで行き、

黒磯でも乗り換え。











黒磯を過ぎるといよいよ福島県に入る。














福島に入った瞬間から、

もう雪。

もう福島でもこんな雪とか、

秋田どないなってんねんと、

先が思いやられる。笑




















もう10:30には郡山に到着。









郡山で福島行きの電車に乗り換え、





12時前に福島駅に到着。

もう昼時で何か食いたいと所だけども、

乗り換え時間はわずか6分...







何も食えず、

もう宮城県へ。笑















12:30には白石駅に到着。

この駅はもう宮城県。







ここで仙台行きの電車に乗り換え。












13:30前に仙台駅に到着。

次の電車まで15分もあるから、

昼飯が食えるチャンスだと思い、

すげえ迷いに迷った結果、

なんと昼飯はまさかの、

ミスド。笑







テイクアウトして、

電車の中で食いました。






次行くのは、

岩手県、一ノ関。










ミスドだけでは腹いっぱいにならず、

さらにずっと座りっぱだったから、

けつも痛くなり、

さらに非常に暇。







こういう時のために、

ポータブルTVで録画してた、

番組を見てなんとか暇をつぶした。











15:30一ノ関駅に到着。

横浜から普通列車だけで9時間。

ついに岩手県入りを果たす。







またここでも、

乗り換え時間がわずか5分。






何も食えずに、

盛岡行き電車に乗る。









で、この盛岡行きの電車。

非常に混んだ。







もう通勤ラッシュと同等なくらい、

混んだ。






もう腹も減ったし、

なんやねんと思った。笑











17時前盛岡駅に到着。

なんかすごい綺麗だったけどクソ寒い。






なんと!

次の電車まで約1時間!






やっとゆっくり飯が食える( ´艸`)






で、結局、

駅のかなり地味な所にあった、

立ち食いそば屋で、

えび天うどんを食いました。







もちろん立ち食いそば屋なので、

立ち食いで。笑








そして今日乗る最後の電車、

花輪線の電車に乗る。











もうかなり雪深くなってきた。






しばらくしたら、

眠くなってきて、

ちょっと寝た後起きたら、










乗ってるのは俺だけになってた...






しかも1つの車両とかでじゃなくて、

全部の車両で俺しか乗ってなかった。笑







全部の車両でとか言ってるけど、

この電車、2両だからね。笑













そういえばさっきの盛岡駅で、

ちょっと高めの駅弁を買った(¥1200)!






電車の中で、

駅弁を食うとか、

なかなか"旅感"が出てるべ?







でね、いつもの俺だったら、

もうちょい安い駅弁買ってたよ。








でもこの一人旅では、

惜しげもなく金を使おうと決めた。笑








食いたい物は食う。

買いたい物は買う精神で。












で、¥1200の駅弁。

さすがにうまかった。笑













そしてついに。










横浜から普通列車だけで15時間。

21:04に目的地である、

秋田県・大館駅に到着ーーーーっ!!!!








本当に普通列車だけで来れるんだと、

なんか感動。笑







で、改札を出ると、

ばあちゃんが車で迎えに、

来てくれてた。






そしてじいちゃんばあちゃん家に到着。









家に入るとやっぱり...
















去年と同様、

猫がいっぱいいた。







ここには3匹しか写ってないけど、

全部で5匹いるから。笑






このせいか、

「秋田=猫」というイメージが、

俺の中にある。







この日はもう、

近くの銭湯に行き風呂に入り、

すぐ寝た。








で、ちなみに、

後々調べたんでけど、

この日の乗り換え回数、10回

移動距離、704km

乗車時間、12時間56分だった。








もうこれは鉄道マニアを

超えた、うん。笑













2日目・12月22日(土)。








9:00に起床。

__ 2.PNG__ 2.PNG


ストーブに暖まってる姿が、

すげえ可愛すぎてやばかった( ´艸`)






あーもう。









この日は、

特に目的はないけど、

なんとなく青森に行くことにした。









電車に乗るため大館駅へ。








青森行く途中、

去年登った岩木山が見えた。





てか、青森は秋田より、

雪が多いな。










青森駅に着いた。

青森駅は海に近いという事を知り、

とりあえず海に行く。









冬の津軽海峡。

まさに津軽海峡冬景色。









と、思ってたら。





津軽海峡冬景色の歌碑があった。笑

ここに近づいてみると、

突然曲が流れ始めて、

すげえびっくりした。









みんなもここに来るときは

ぜひ気を付けていただきたい。笑













本当ね、すごい積もってるんだよ。

雪用の靴買っといて大正解。











__ 1.PNG__ 1.PNG

で、青森での昼飯は、

また駅の地味なところにある、

立ち食いそば屋。笑






もう本当することないので、

秋田のばあちゃん家に帰る。








もう言っちゃえば、

青森で海見てとろろそば食っただけ。笑











さっきまですごい晴れてたのに、

すげえ雪降ってきた。








で、17時頃に、

ばあちゃん家に帰る。






晩飯には秋田名物・きりたんぽ鍋

を作ってくれた。







一人旅に出る前は、

昼飯とかはその土地の名物を食おう!

と心に決めていたのに、

立ち食いそばばかり。笑






やっとその土地の物が食えたよ。


















こんな感じで、

一気に1日目・2日目を振り返ったけど、

まぁー電車ばっか乗ってる。








別に鉄道マニアじゃないのに、

鉄道マニアばりに乗ってる。







まぁ、3日目も4日目も、

電車ばっか乗るんだけどね。笑















今、思い出したけど、

今日Xmasなんだよね。








で、昨日のXmasイヴ、

あのリア充しかいない、

俺らにとっちゃ完全アウェーの、

みなとみらいになぜか野郎4人で行ったんだよね。







そのこともいずれ書くので、

お楽しみにって感じで今日はこれで。












Xmasは俺にとっちゃ普通の平日からの投稿