ダメだよ絶対やっちゃ | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…







うぇーい夏休みー






てか、夏休みとかいらねえわ。笑






どうせバイトだけだろうし、

海も行かなそうだし、

学校でみんなとわーっとした方が、

いい。







社会人のみなさんすいません。

こんな「はぁ?」と思うこと書いて。笑






てことで、

おととい山行ってきました。





今回はやばいっすよ。




なんと、

滋賀県の伊吹山(1377m)。




ついに関西進出。



ちなみにここは、

滋賀県で一番高い山。





やっぱり神奈川→滋賀で日帰りっていうのは

無理なので、

前日の夜横浜を出発。




$テキトーにはいーブログ

↑途中の遠州豊田PAで仮眠。

俺はオールすると決めてたので、

ベンチで夜食。





外には、

いかついトラックの兄ちゃんくらいしかいなかった。




んで、1時間後、

親父が起きたので出発。




$テキトーにはいーブログ

↑明るくなってきた。看板には京都の文字が。

てか、眠くなってきたピンチ。



んで、岐阜の関ヶ原ICで高速降りて登山口を目指す。



$テキトーにはいーブログ

↑そう関ヶ原といえば、あの関ヶ原の戦いが行われた場所。

で、ここは一番の激戦があったと言われてる場所、

「決戦地」という場所。



$テキトーにはいーブログ

↑その決戦地の近くにあるのが、

石田三成が陣をとってた場所。

$テキトーにはいーブログ

↑「こうやって戦の行方を見てたんだろうなー」

って思うとなんか鳥肌が。

なんか歴史が好きになれそう。笑








$テキトーにはいーブログ

↑ここが登山口。滋賀にいるっていう実感がなかった。

$テキトーにはいーブログ

↑1合目~3合目はかつてスキー場だった場所を歩く。

てか霧がやんばい。


$テキトーにはいーブログ

↑3合目の手前で伊吹山の全容が。

んで、3合目あたりで眠気がMAXに到達する。

寝ればよかったと後悔する。

$テキトーにはいーブログ

↑にしてもなんか富士山を思い出す。

5合目くらいまでは半分寝ながら行ってた。

$テキトーにはいーブログ

↑8合目。

だいぶさっきよりか眠気なくなる。


$テキトーにはいーブログ

↑山頂到着!

てか霧やんば。


$テキトーにはいーブログ

↑滋賀まで来たのになんも見えねえ。笑笑

笑うしかねえ。




でも、山頂着くと眠気完ぺきになくなった。





そして、下山。







$テキトーにはいーブログ

↑霧がひどくなってる。




また6合目あたりで眠気が出てきて、

$テキトーにはいーブログ

↑の中でちょっと寝た。





で、寝たら大分すっきりして、




$テキトーにはいーブログ

↑登山口到着ー!


$テキトーにはいーブログ

↑で、その近くにいた滋賀の犬。





その後また関ヶ原に戻り、



$テキトーにはいーブログ

↑歴史民俗資料館というとこに来た。

関ヶ原の戦いの事がいろいろ学べた。



$テキトーにはいーブログ

↑んでその近くには、

家康が陣を取った場所があった。





そして帰路に着く。





まぁ時くらいにここ出発して、

横浜着いたのが0時半くらいで、

本当親父お疲れ様っす。





それに要するに言いたかったのは、

オールで登山は絶対だめ!

マジ辛いから!







もう過去2回くらい、

オールで登山したことあんだけど、

なぜその時の辛さを忘れちゃうのかね。





もう絶対寝ます。

そんな「若いからいける」とか絶対思いません。