あーやべえ。
餅、食い過ぎたな。
ということで、
山に行ってきました(・∀・)
今回の山は、
静岡県は伊豆にある、
標高981mの達磨山(だるまやま)に。
最初は、
山梨と静岡の県境にある、
毛無山(標高1964m)に登る予定だったんだけど、
雪がすごい積もってるらしく、
チキった結果、
標高が1000m近く低い、
この山に登ることになりました。笑

朝4時起床。3時間しか寝てへんわ。
でっけー富士山を横目に東名をひた走る。

↑9時前、船原峠という所から登り始める。

↑登山なのに、大部分舗装された道を歩く。
山って感じしないんだー。

↑第一ポイント、伽藍山山頂に到着ー。
達磨山まではあと2kmくらい。

↑なんか、天国に続いてそうな道やなー。
とにかく眠い。

↑第二ポイント、古稀山に到着ー。

また天国に続いてそうな道出たよ。笑
3時間しか寝てないせいか、
だんだん正気を失っていき…

↑また天国への道だ…
ヤバい、天国に行ってしまう…
もうそろそろ、
三途の川出てくんべ…?
と、思ってたら。

山頂に到着。
正気を取り戻す。笑

↑山頂からは富士山、愛鷹山…

中2の時登った沼津アルプス、箱根の山々、

天城山地、

八ヶ岳、

南アルプスなどなど、
いろんな山が見えた。
景色が良すぎて、
俺はまた疑った…
「ここ天国だべ?」
「オレ、死んだべ?」
眠すぎて、
また正気を失う。笑
その後、山頂でしばらく寝て、
ちょっと元気になったとこで、
下山。

2時間後、スタート地点の船原峠に到着ー。
なんかとりあえず、
天国みたいな山だった。笑