山の歴史① | テキトーにはいーブログ

テキトーにはいーブログ

記事の内容によって笑うこともあったり…笑わないこともあったり…










今日は天気マジでよかった!










本当こういう天気になると、


山が恋しくなるんだよなー(・∀・)










本当マジで山行きて。







なんか少しでも、


山に行った気になりたいので、


俺の山の歴史を振り返りたいと思います。笑












$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。


2008.5.4
No.1 高尾山(東京都八王子市/標高599m)


俺が初めて山に登ったのは、

ちょうど4年半前、小6のGWだった。


この瞬間山にハマってしまった。



$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。

2008.8.9
No.2 円海山(横浜市磯子区/標高153m)

$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。

2008.8.9
No.3 鷹取山(神奈川県横須賀市/標高139m)


2008.8.13
No.4 二子山(神奈川県逗子市/標高208m)

画像見つからず。笑


$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。

2008.8.13
No.5 仙元山(神奈川県葉山町/標高118m)


2008.8.13
No.6 大楠山(神奈川県横須賀市/標高242m)

画像見つからず。笑


$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。

2008.8.23
No.7 三浦富士(神奈川県三浦市/標高183m)

$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。


2008.8.23
No.8 武山(神奈川県横須賀市/標高200m)


2008.8.23
No.9 岩堂山(神奈川県三浦市/標高82m)

ちなみにここが神奈川県で一番低い山。



$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。


2009.1.1
No.10 湘南平(神奈川県平塚市/標高181m)


2009.3.19
No.11 衣張山(神奈川県鎌倉市/標高120m)

↑小学校の卒業式終わりで登った山。笑


2009.3.29
No.12 曽我丘陵(神奈川県小田原市)


2009.5.2
No.13 塔ノ岳(神奈川県秦野市/標高1491m)

↑初の本格的な登山。


2009.6.13
No.14 鋸山(千葉県/標高329m)


2009.8.29
No.15 鳶尾山(神奈川県厚木市/標高235m)


2009.9.19
No.16 大野山(神奈川県山北町/標高723m)


2009.11.15
No.17 城山(神奈川県湯河原町/標高563m)


$オレ世界で一番、あくびしてるかもな…ブログ。

2009.12.5
No.18 白山(神奈川県厚木市/標高284m)

















もうみなさん飽きたでしょう?


俺も画像を探すのに疲れてきました。






2010年からの山の歴史は、


また今度やりましょう。笑








まぁ、やるかわからんけど。