うーわぁー、
ねみーいぃぃ。
今日は…
春分の日だっけ?
確か、春分の日だよね。
今日はね、
3週間ぶりに、
山に登ってきたぜ\(゜□゜)/
今日の山は、
山梨県甲州市に存在する、
「甲州高尾山」という、
標高1106mの山。
正直言うと、
あんま知られてない&人気のない山。
ていうか、
今日はクソ渋滞してたねー(^_^;)
特に厚木ら辺の渋滞が、
マジ、ヤバかったっす^^;
前フリはここらへんで切り上げて、
画像を貼ろう、画像を。

↑やっと晴れてくれたよ。笑
最近はホント天気運が無に近い状態だった筆者だけど、
今日はなんとか気合で、
やってみせましたっ!!!!!!!!
アハハハハ。

↑麓の景色。
13:30 登山開始。
なんかねー、途中ねー、
親父が「こっちの方が近道じゃない?」
みたいなこと言って、
正規のコースではない、
めっちゃトゲの木だらけの道を歩かされた。
トゲが刺さりまくって、
ハンパなく痛かったぜ?笑
で、しばらくしたら…

↑景色が開けた…
で、またしばらくすると、

↑登山開始から2時間、山頂に到着。

↑富士山もちょっとだけ見えた。

↑うわぁ、ガスってんなー。
下山開始。
やはり親父との会話はゼロ。
しかもオレはイヤホンでラジオ聞きながら、
登山してるんで、
親父の問いかけを、
ガンスルーしちゃう可能性アリ。笑
しばらくして…
17:00 なんとか下山。

↑あぁ…夕暮れだぁ…
下山後、そこらへんにあった、
温泉へGO

さすが、山梨。
山梨はやってくれたよ。笑
浴場のね、
シャンプー&ボディソープ、
"ぶとう"から作ってたよ(笑)
ぶどうは山梨の名産だからね、
さすが、山梨。笑
…っつう感じの、
3月20日でしたっす(^_^;)
山はね、
とにかくいいよ。
トゲめっちゃ刺さったけど、
とりあえず山はいいよ☆笑