おはようございます。

ちょっと前ですが
2月5日に「市川 訓由 ステージアートの世界」を観に行ってきました。



えっ。。。誰ですか?って
B'zとかのライブのステージセットや演出を手掛けてる人だよヘ(゚∀゚*)ノ

場所は外苑門駅から徒歩すぐの
「FORUM FOOLR」



入口入ろうとしたドアが開かないw
パイプ椅子に座ってる人に聞いたらドアを開けてくれて
エレベーターで地下へ。

そのエレベーターで市川 訓由本人と出会うw
特別なにも話さなかった…。。。

入場料は500円!

展示会は場所は、なんというかこじんまりしてました。

写真NGだったので、撮っておりません。

B'zの展示品は4つだったかな!!

LIVE-GYM 2002年 GREEN~GO★FIGHT★WIN~
ステージ演出プランをラフな絵でありました
・SURFING 3000 GTRのサーフィンの合成
・センターステージ移動時の解説
・熱き鼓動の果て ステージ後ろにファンがいる演出
・マジカdeオンステージ

SURFING 3000 GTRのサーフィンの合成はこんな感じ



以下、ステージ模型がありました!!
ボタン押すとライトが光ったり
確か1つ故障中になって見れなかった。
CIRCLE OF ROCKはステージくるくる回ってました。

実際のステージセット載せます。

B'z LIVE-GYM 2001 "ELEVEN"



B'z LIVE-GYM The Final Pleasure"IT'S SHOWTIME!!"
ごめん…探したけどこれしか…
自分もサイリウム振っていましたよw




B'z LIVE-GYM 2005 "CIRCLE OF ROCK"



といった感じで
他のアーティスト
EXILE、BOOWY、AKB48、青山テルマ…覚えてない。

あまり自分はこういったところに
足を運ぶことはないので
良い経験でした。

展示会とか行ったの
ジョジョ展以来かなぁw

もう少し入場料とかあげていいから
こじんまりしたところじゃなくて
もうちょい大きなところでもっと年代追ってやってほしかったです。

ちなみにB'zは2006年からステージプランナー変わっております。
2006年はMark Fisherがステージセットに関わってます。
そのあとは不明…。

ちなみに自分がステージセットでマジで凄いと思ったのは
B'z LIVE-GYM 2010"Ain't No Magic"(^-^)/
あれはお金かかってる。

既存製作費がわかってるのは
The Final Pleasure"IT'S SHOWTIME!!"の製作費は10億円です。
すげーな!!

今年のステージも楽しみですね!(^^)!

今日はこれを♪
B'zの演出が観れます♪