近所の平和堂にセルフレジが増えた。有人のレジは2箇所だけになってしまった。
店員がすることをさせられるだけで腹が立つ。
とはいうものの、有人のレジは待たされるので、セルフレジに初挑戦した。
レジ袋か、マイ・バッグか、袋不要かを選んで
四角い窓に商品のバーコードを一つずつ近づけて、ピッと音がしたらマイバッグに入れる。バーコードの場所が分かりにくいものもあるが、わりとおもしろい。
いい年をして、お店屋さんごっこである。
だんだん調子が出てきたところで
「牛肉こまぎれ(約200グラム)が1100円」に驚いた。
そもそもこの二、三年ほど牛肉は高いので、肉は豚バラ肉と決めていた。ところが豚バラ肉が100グラム248円にもなってしまって、牛コマ198円の方が安いと気がついた。
そして豚バラ、豚バラ、牛コマ、牛コマまたは挽肉というローテーションシステムに変更したところである。
近江牛だと豚バラの倍以上するらしい。
恐るべし、近江牛。
有人レジだと気がつかないままだったかもしれない。
近江牛を食べ損なってよかった。
江州じゃなくて豪州産の牛肉を買えてよかった。