見納め。 | ma*maison*sucrée*

ma*maison*sucrée*

I appreciate for my happy days...

出張がてら、札幌からお友達のKちゃんが遊びに来ました音譜

私も最近は横浜方面に行くことが減ってしまったので、桜木町の桜並木を見がてら、ランチとお茶をニコニコ

4時間くらいしか会えなかったので、お天気も怪しかったのでランドマーク周辺をうろうろ。

このあたりの桜並木、とても綺麗なんですよね。

2年前にこちらに越してきて、夫が見せてくれた初めての横浜の桜。

おうち探しの時はワシントンホテルに泊まり、お付き合いしていた時一度泊まりに来たロイヤルパークホテル、昨年まで働いていた職場もこのあたり、桜木町は思い入れのある大切な場所です。

そして…地元の友達に会うとすごーくホームシックになってしまいますしょぼん

帰省まであと2週間、がんばろ!

photo:01



最近の朝ごはんの定番。

『グラノーラ+Bifixヨーグルト+いちご+バナナ』

これにトーストとサラダ、紅茶なのですが今朝はお友達とのランチが早めの時間だったのでこれだけ。

おなかの調子がよくなりました。

グラノーラにも食物繊維が入っているし、果物の酵素で相乗効果があるのかもしれません♪

いちごが終わったら何のフルーツにしようかなぁ。

朝一番で食べるフルーツは、よりおいしく感じられますいちご

この本に出逢ってから、朝はテレビをつけなくなりました。

正確な時間を知りたくてただつけていたテレビ、考えてみればiPhoneだって電波時計だから正確なんですよね。

リビングの時計は新しいからまだ正確に時を刻んでくれるし、夫に了承を得て音楽やラジオに変えました。

そうしたらびっくりするくらい朝の時間がゆっくり過ぎていくんです。

『ながら食べ』はひとつのことに集中するよりどうしても時間がかかるそう。

それを実感する日々の朝時間。朝の過ごし方はその日一日の過ごし方につながります。

今年度はそれを意識して過ごしていこうと思っています。

BGMはもっぱらクラシック。

最近はバッハのフルートとチェンバロのソナタ、シューマン、チャイコフスキー、ドビュッシー、ショパンなど有名な曲を集めたCDを繰り返し聴いています。

中欧に行ってからますますクラシックが好きになったような気がします。

(あ、旅行記…(・_・;))

昨日のひとりごはん。

photo:02



豚肩ロースとネギの塩レモン炒め※豚肉に変えたところ焼肉屋さんみたいでおいしかった!
*ひじきとちくわ、玉ねぎの甘酢サラダ
*かぼちゃの煮物

かぼちゃの煮物もたくさん作ってひとつずつラップにくるんで冷凍庫へ入れて、お弁当のおかず用に。

今夜はきんぴらごぼうをたくさん作って冷凍する予定です^^

……

今日はあまりにも寒いので帰宅してから久しぶりに暖房を入れたらまわるまわる…どうりで寒いわけですね^^;

また明日からお仕事です、笑顔で楽しくがんばってきたいと思います^^

iPhoneからの投稿