"Red clay〜赤土〜" | ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

はやのテニス界への考え方や、情報満載??

日本テニス界を変えたい一心で修行の旅にでます。

フランス、スペイン、ベルギー、スイス、フロリダ、オーストラリア。

日本テニスとワールドテニスを近づける為に!!
尽力しますっっっ!

photo:01


こんにちは!!
ブログの更新も板について来た?はやです[みんな:01]

昨日のジョコビッチさんとの写真はまだアップされませんねあせるあせる

僕が見ているページが間違っている可能性もあるし、スタッフは「多分明日ビックリマーク」って言ってたし、気長に待ちますww

あ、もし「ここだよっビックリマーク」って先に発見された方はご一報下さい(笑)


さて実は昨日のうちにインターネットにて、パリにおける日本人のテニスサークルを探し出し、連絡をさせていただきましたアップアップ

そして例によって、いきなり今日の練習に参加させていただく事に[みんな:02][みんな:03][みんな:04]

厚かましいのなんのって……




…いやいや、私も情報収集という任務を負っているッッ!
仕事の一環だやむを得まいッッ!!




と自己正当化し、しちゃうぞーテニス(*´∀`*)



どうやら今回のコートはあのレッドクレーらしいぞ、と。



レッドクレーでのプレイは、実は経験があります[みんな:05]
オーストラリアに留学していた糞餓鬼時代に、そのクラブにはとっても綺麗で整備の行き届いたレッドクレーコートがありました。

感想としては…







プレイしずらっ!!!!!!






ボレーを信条とする私としては非常に辛いコートでしたあせるあせる

こりゃフレンチオープンで勝てなかったサンプラスの気持ちが分かる…


…っと身の程知らずな話は置いといて…今日は更にリアルフレンチオープン本拠地パリでのレッドクレー体験とあって、ドキドキワクワクが止まりませんドキドキドキドキドキドキドキドキ



そしてこれまたスーパースーパーいい人Iさん夫婦に連れられて、車で走る事40分…


パリ市内には大きなテニスクラブ、アカデミーはなく、郊外に出なければなりません。

着いたのは大きなテニスクラブ[みんな:06]

バボラの契約クラブのようで、バボラ契約選手はちょこちょこ練習に来るそうです[みんな:07][みんな:08][みんな:09]

そしてテニスコート…
photo:02




うはっ超綺麗音譜音譜音譜

しっかりレッドクレーしてますww

そして今回の参加人数は6名[みんな:10]やはり皆様いい人ばかりです[みんな:11]

そしてテニスのレベルが高い!!皆様御上手でしたDASH!DASH!


そして何と毎週参加させていただける事になり、有難い限りです[みんな:12][みんな:13][みんな:14]


とりあえず日本人向けのプライベートLessonで生計立てて、パリに住んじゃいなよビックリマークとのお言葉…



むむむむ…(๑•ૅω•´๑)



ま、なんにせよまた一つ…素晴らしい情報源ゲッツですグッド!

みなさんとの写真を取り忘れるという凡ミスを犯した私ですが、それはまた次回参加の時ですねドキドキ



さぁ明日は待ちに待ったロランギャロスキタ━(゚∀゚)━!

寝坊しないように頑張りますアップアップアップアップ

ではまた次回[みんな:15]

Au revoir!!
photo:03