The living legend of Japan tennis. | ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

はやのテニス界への考え方や、情報満載??

日本テニス界を変えたい一心で修行の旅にでます。

フランス、スペイン、ベルギー、スイス、フロリダ、オーストラリア。

日本テニスとワールドテニスを近づける為に!!
尽力しますっっっ!





photo:01




こんにちはビックリマークはやです(・∀・)
うちの猫様はこの間誕生日でした(=ΦωΦ)
何と名前はニャダルラブラブかの豪左腕ナダル様のお名前を拝借しました[みんな:01]


さて、今回は「The living legend of Japan tennis」ですメラメラ

現在の日本テニスを語る上で、この人を絶対に忘れてはならない[みんな:02][みんな:03][みんな:04]

にしこ…


いいえ。違います。

もちろん、錦織選手は凄すぎるのですが、今回は彼ではありませんひらめき電球

テニス界に詳しい方ならば、もうお分かりのはず…


クラッカー国枝慎吾選手ですクラッカー

何を隠そう国枝選手は、車いすテニスの世界ランクNo.1です。

No.1です!!

No.1です!!!!!!

No.1なんです!!!!!!!!!!

なんばーわ……はい、うるさいですねあせるあせる

国枝選手は、9歳の時にある病気により、下半身麻痺となってしまいます。
お母様の勧めで、吉田記念テニス研修センターでテニスを始めます。

2003年には、ワールドチームカップに出場し、日本チームの初優勝に大きく貢献しました。

2004年アテネパラリンピックにて金メダルを獲得クラッカークラッカークラッカー

2006年10月に世界ランク一位となってからは、もはや国枝選手の天下です[みんな:08][みんな:09][みんな:10]

2007年には、史上初となる車いすテニス男子シングルスのグランドスラムを達成しました!!!!!!

グランドスラムタイトルは計15個。




……は!? 15!?!?!?!?

さらに2010年には史上初!!破竹のシングルス100連勝を達成[みんな:11][みんな:12][みんな:13][みんな:14]

もはや意味わからないくらいの功績を残しているわけです。

しかしその裏で、我々には知る由もない猛烈なトレーニングを積んでいることでしょう。

恥ずかしながら、私も今まではそういったところについて無知でした。まだまだ勉強です[みんな:15]



ところが、メディアではあまり話題になりませんよね[みんな:05][みんな:06][みんな:07]優勝しました、くらい。
それが悲しい…

もっともっと、拡散していかなければいけない。

もっともっと、知ってもらわなければいけない。

それを試みて実践しているのが、かの松岡修造さんですね!!

三年程前になりますが、国枝選手が報道ステーションに出ていました。
国枝選手は、脊髄損傷者専門のトレーニングジムにおいて一年間のトレーニングを受け、歩行機能が徐々に回復アップアップアップ
報道ステーションにてその成果を披露されていました[みんな:16]


海外においては、その知名度は抜群です[みんな:17]

かのロジャー・フェデラー選手に、松岡修造さんが(確か・・・)質問しました。


「どうしたら日本テニスはもっと強くなるか?」

そしてフェデラー選手はこう答えたそうです。

「日本には、国枝選手がいるじゃないか!大丈夫だよ」


この話を聞いて、私は自分を恥じ、同時にもっと知らなければ、そして拡散しなければと感じました。

まだまだ日本において、テニスはマイナースポーツかもしれません。しかし、色々な試みをしている人達がいます。

もっとテニスがポピュラーなものになるために…

私も頑張るぞっと[みんな:18]

photo:02



さて段々と渡仏の時が近づいて来ましたが、アパートは却下になりましたあせる

なんでもパリでは、日本人を狙った不動産詐欺等が多発しているらしく…危機回避ビックリマーク

現地についてから探すことになりそうですDASH!DASH!DASH!

大丈夫なのか…[みんな:19]


それでは、今日はこの辺で。

次回「K」