「Allez!!!」 | ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

ハヤブサ通信〜テニスを通じて〜

はやのテニス界への考え方や、情報満載??

日本テニス界を変えたい一心で修行の旅にでます。

フランス、スペイン、ベルギー、スイス、フロリダ、オーストラリア。

日本テニスとワールドテニスを近づける為に!!
尽力しますっっっ!

photo:01


これは私ですアップアップアップ
ハーレーですね!!!!

ハワイでは、日本における中免で大型まで乗れちゃいます!しかもノーヘルメラメラメラメラ

死なないようにするのが大変でしたあせるあせる


みなさんこんばんはドキドキ
大分期間が空いてしまいましたあせるあせる

いや今は団体として(まだ会社ではありません)始める準備やら、日々の暮らしにいっぱいいっぱいでした汗汗

そして何故か今引っ越しバイトなんてやってます笑
これがキツイのなんのってドクロドクロドクロドクロ

まぁ、鍛えられますからね、うん。





さぁ!!!!!!
今回のテーマは……「Allez!!」

Allezとはフランス語で、英語の「Come on!!」にあたる言葉ですねメラメラ

これを良く使っていた選手が今回の主役です。いや、選手というよりも戦士と呼んだ方がいいかもしれないパンチ!

男女、更にテニスの歴史を通じて、私が1番!!尊敬し、大好きな選手です。

ドンッJustine Heninドンッ(ジュスティーヌ エナン)です!!!!

エナンはベルギー•リエージュ出身です。

四大大会は通算7度優勝してますビックリマーク
が、1番光ったのはやはり全仏オープン🌟2003年の初優勝、そして2005年から三連覇しています[みんな:01][みんな:02][みんな:03]

「赤土の女王」と呼ばれていました[みんな:04]


そんなエナンのプレイスタイルは……まさにアグレッシブの一言メラメラメラメラメラメラメラメラ燃える闘志を胸に宿し、気合い、ガッツで突き進むパンチ!

僕と身長が変わらない、しかも女性でありながら、190kmを超えるサービスを放ちます爆弾

エナンはシングルバックハンドなのですが、これがまたとてつもなくパワフルですDASH!DASH!

一見苦しそうな態勢からも、とてつもないバックハンドを打ちます!!私はこのバックハンドに一目惚れドキドキ

真似して厚いグリップでバックハンドを打ってましたね笑


さて…エナンがこれほどまでに熱く、闘志を燃やしてプレイするようになったのは何故なのでしょうか?

やはり、それにはエナンの育って来た環境、背景が深く関係していると思います。

エナンは二歳からテニスを始め、六歳の時より本格的に指導を受けるようになります。

そして十歳の時…1992年全仏オープン決勝を、母と共に観戦に行きました。

そして、シュテフィ・グラフとモニカ・セレスの熱闘に深い感銘を受け、母に言いました。




「わたし、絶対にここで優勝するからね!観ててね、お母さん!」




エナンの母はにっこり微笑んでいたといいます。


しかし…運命というものは残酷です。


……1995年二月。




最愛の母が癌でこの世を去ってしまいます。


エナンは深い悲しみを心に抱え…それでも前を向いてひたむきにトレーニングに励みます。




そしてその時はやって来ます。




2003年全仏オープン。






エナンは初優勝を果たしました。






試合が終了し、ベンチに戻り…


タオルで顔を抑え、肩を震わせるエナン。











テレビの前で肩を震わせる私…




はっ!!



私の話はいいですね笑


そう。エナンは…最愛のお母さんの為にも、絶対に負けるわけにはいかなかったのですメラメラメラメラメラメラ

そしてエナンはランキング一位のまま、2008年に引退しました。


今、エナンは次世代の申し子を探し、ベルギーでテニスアカデミーを開いています。

中国、アメリカなどでトライアウトを開催しているようです。


五月からの旅で、「日本でもやってよ!!」って言いに、ベルギーまで行って来ますからね[みんな:05][みんな:06][みんな:07][みんな:08][みんな:09]

お任せあれドキドキ

photo:02


今日はテニスしてましたひらめき電球フェデラーファンとして恥ずかしくないように、このラケットを愛用しております。

あ、前に立ってるのは父です笑


さて、明日は引っ越しバイトで死にますので、今日はこの辺で…

次回は考え中です。
私のfavorite playersは紹介しましたから、どうしようかな…爆弾

ではまた…

Sweet dreams!!